念願かなって、やっとやっと「ターミネーター 新起動」を見に行くことになった。
どうせなら、迫力満点の3Dがいいのだが、徒歩圏の映画館では吹替版になっている。なぜ、字幕ではないのか。観客をナメていると反感を持ち、わざわざ電車に乗って3D字幕版を上映している映画館まで出かけた。
「ターミネーター」は今回で5作目になるが、私は3作目、4作目を見ていない。2作目は傑作だった。ラストでは泣いてしまい、パンフレットは今でも大事に取ってある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/45d140f714afcf4d92cd013d458bd26f.jpg)
「ターミネーターってどんな話? 初めてでもわかるかなぁ」
どこにでもついてくる娘が不安そうに聞いてきたが、心配は無用である。前回までの復習が冒頭に登場したため、うろおぼえだった私にもありがたかった。劇場内は中高年で埋めつくされており、同じ思いを抱いた観客も多いに違いない。
ストーリーはさておき、これを3Dで見ると相当な迫力がある。たとえば、T1000が執拗に追いかけてくる場面では、凶器が鼻先に突きつけられる恐怖感や、爆破、炎上の臨場感が桁違いに大きい。いい年をして、「ひいい~」と悲鳴を上げそうなくらい怖かった。シュワちゃんと敵が殴り合う場面では、重量感とスピード感が半端なく、まさに目が釘付け。上映時間は126分とあるが、60分くらいしか経っていない気がした。
実家にいた頃、地上波で放映された1作目を、家族みんなで見たことがある。母は「ターミネーターがどこまでも追いかけてきて、おっかないよ!」と怯えたものだ。もし3Dで見せたら、恐ろしさのあまりチビるかもしれない。
キャストに関しては、終わってから娘と言いたい放題である。
「サラは可愛かったね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/9a7c8132a338524f6de419904d81080f.jpg)
回想する娘に、すかさず、2作目のサラを見せてやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/7783ea27b73137f7eafcef746860c78c.jpg)
「えっ、これがサラ? 男が女装してるみたい」
「ジョンも美形だったんだよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/f4477b096ec7a8ac3f5626a312989b7f.jpg)
2作目では、エドワード・ファーロングだったのだ。しかし、5作目ではなぜこの人なのか……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/21/3a57443f13ac2e6dc4127ea39704be7d.jpg)
「全然別人じゃん。キモ~」
娘は容赦なく続ける。
「しかも、パンフレットだとセンター。どういうこと?」
たしかに、表紙の中央には、ジェイソン・クラークが居座っていた……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/7ddc22ddb2a684a0278049b422e36c21.jpg)
「イ・ビョンホンが出ていたね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/4c1d4cd7d60defff8159d68b62a351ac.jpg)
冷徹なT1000になり切り、背筋の凍る暗殺者が板についていた。彼のことはよく知らないが、人気だけでなく実力もあるとわかった。
ちなみに、2作目では、鋭利な刃物のようなロバート・パトリックが演じている。どちらも適役といえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/8f0aafe409ed3e096cd94f4a81c52b54.jpg)
「ミキは、初めてシュワちゃんのカッコよさがわかった」
そうだろう、そうだろう。
2作目ではもっとカッコよかったのだ。
こんな場面や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/2fc2bfe2d21cd9affc6c191ac9844022.jpg)
こんな表情もあり、無敵のヒーローそのままであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/bdaa0bacd1267dd70b6753a91355905c.jpg)
5作目も負けていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/b56104077b7f4a3104cedd1137bc9c22.jpg)
また、1作目から見たくなった。レンタルしようかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/b2b19eb2db2595e3407c99e2498c999f.png)
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
どうせなら、迫力満点の3Dがいいのだが、徒歩圏の映画館では吹替版になっている。なぜ、字幕ではないのか。観客をナメていると反感を持ち、わざわざ電車に乗って3D字幕版を上映している映画館まで出かけた。
「ターミネーター」は今回で5作目になるが、私は3作目、4作目を見ていない。2作目は傑作だった。ラストでは泣いてしまい、パンフレットは今でも大事に取ってある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/45d140f714afcf4d92cd013d458bd26f.jpg)
「ターミネーターってどんな話? 初めてでもわかるかなぁ」
どこにでもついてくる娘が不安そうに聞いてきたが、心配は無用である。前回までの復習が冒頭に登場したため、うろおぼえだった私にもありがたかった。劇場内は中高年で埋めつくされており、同じ思いを抱いた観客も多いに違いない。
ストーリーはさておき、これを3Dで見ると相当な迫力がある。たとえば、T1000が執拗に追いかけてくる場面では、凶器が鼻先に突きつけられる恐怖感や、爆破、炎上の臨場感が桁違いに大きい。いい年をして、「ひいい~」と悲鳴を上げそうなくらい怖かった。シュワちゃんと敵が殴り合う場面では、重量感とスピード感が半端なく、まさに目が釘付け。上映時間は126分とあるが、60分くらいしか経っていない気がした。
実家にいた頃、地上波で放映された1作目を、家族みんなで見たことがある。母は「ターミネーターがどこまでも追いかけてきて、おっかないよ!」と怯えたものだ。もし3Dで見せたら、恐ろしさのあまりチビるかもしれない。
キャストに関しては、終わってから娘と言いたい放題である。
「サラは可愛かったね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/9a7c8132a338524f6de419904d81080f.jpg)
回想する娘に、すかさず、2作目のサラを見せてやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/7783ea27b73137f7eafcef746860c78c.jpg)
「えっ、これがサラ? 男が女装してるみたい」
「ジョンも美形だったんだよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/f4477b096ec7a8ac3f5626a312989b7f.jpg)
2作目では、エドワード・ファーロングだったのだ。しかし、5作目ではなぜこの人なのか……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/21/3a57443f13ac2e6dc4127ea39704be7d.jpg)
「全然別人じゃん。キモ~」
娘は容赦なく続ける。
「しかも、パンフレットだとセンター。どういうこと?」
たしかに、表紙の中央には、ジェイソン・クラークが居座っていた……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/7ddc22ddb2a684a0278049b422e36c21.jpg)
「イ・ビョンホンが出ていたね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/4c1d4cd7d60defff8159d68b62a351ac.jpg)
冷徹なT1000になり切り、背筋の凍る暗殺者が板についていた。彼のことはよく知らないが、人気だけでなく実力もあるとわかった。
ちなみに、2作目では、鋭利な刃物のようなロバート・パトリックが演じている。どちらも適役といえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/8f0aafe409ed3e096cd94f4a81c52b54.jpg)
「ミキは、初めてシュワちゃんのカッコよさがわかった」
そうだろう、そうだろう。
2作目ではもっとカッコよかったのだ。
こんな場面や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/2fc2bfe2d21cd9affc6c191ac9844022.jpg)
こんな表情もあり、無敵のヒーローそのままであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/bdaa0bacd1267dd70b6753a91355905c.jpg)
5作目も負けていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/b56104077b7f4a3104cedd1137bc9c22.jpg)
また、1作目から見たくなった。レンタルしようかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/b2b19eb2db2595e3407c99e2498c999f.png)
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)