「乱世の亡霊」
大阪夏の陣が描かれるのかと思っていましたが、それまでの過程が詳しく描かれました。次回、最終回なので、大阪夏の陣で終わる感じでしょうか。
前回、茶々に助けられた千姫。
これも、作り話っぽいです。
豊臣家は、和議に応じることになります。
家康の狙いは、豊臣家が、二度と戦えなくすること。
徳川の条件として、堀を埋めたのは有名ですよね。そのため、堅固であるはずだった大阪城が丸裸になります。真田丸も一緒に壊されたようで。
寧々は、何とか豊臣家と徳川家の争いを阻止したかったようです。
寧々は、茶々に、「野心を捨てれば、豊臣は生き残れる。」。
寧々のいうとおりです。ただ、それができなかったのは、野心があったからか、いや、豊臣側より徳川側の事情だったと思うのです。
天下統一のため、豊臣家の存在は、邪魔だったに違いありません。
徳川は、豊臣に、最後通達。
一介の大名になるようにと。
江が話した茶々が、家康に憧れていたとか、裏切られて憎しみに変わったとかは、ちょっとね。
今ドラマらしい作り話ではないでしょうか。
家康が茶々に手紙を書いたというのは?
最後は、秀頼の決断ということでした。
実際、秀頼自身に野心があったかどうかは、わかりません。
また、豊臣軍が家康軍に対して勝算があったとは、思えません。
秀吉の息子として、秀頼が、家康の配下になるというのは、プライドが許さなかっただろうとは思います。プライドを捨てることができれば、もしかしたら、豊臣家は、生き残っていけたかもしれませんが。
千姫まで、「徳川を倒しましょう。」と叫んでいる姿をみると、悲しくなります。そうそう、千姫が、江がもってきたお土産を返したシーンは、娘の親として、辛い気持ちになりました。
本多正信が言うように、ドラマ的には、秀頼こそ乱世が生みだした最後の化け物なのかもしれません。
史実とは、違うような気がして、モヤッとした回でした。
いよいよ、次回は最終回です。