そんなことを感じました、撮影は8月31日、夕方閉館近く…
17時に門が閉まる…という放送が入ることは承知しているので内心焦ります、
速足で歩いていて、ふと見上げたらこの雲
駐車場に辿り着いて
4枚目は「シマトネリコと空」
≪雄と雌の木があり、雄の木は花を咲かせません。雌の木は、結実すると白いさやが実ります≫
まさに、さやだらけなので、なんとなくアイボリー…
街路樹とか庭木とかによく利用されているらしい。
名称の由来は、≪樹皮を煮詰め粘り気のある状態にしたものを「共練濃(トモネリコ)」と呼んだことに由来する説や、
トネリコの樹皮に付くイボタロウムシが分泌する蝋物質を塗ると戸の滑りがよくなるから
「戸塗り木(トヌリキ)」と呼んだことに由来する説など、諸説あります。≫
また、≪樹皮を天日で乾燥させたものは「秦皮(しんぴ)」と呼ばれ、生薬として利用される≫とか。
名前って面白いですね、
そういえば、この雲は確かに夏の雲とは雰囲気が違うようにも見えますが…
さて、うろこ雲? なんていうんでしょうねぇ?
雲と空だけになりましたが、今日はここまで
でも、また続きます(笑)
17時に門が閉まる…という放送が入ることは承知しているので内心焦ります、
速足で歩いていて、ふと見上げたらこの雲
駐車場に辿り着いて
4枚目は「シマトネリコと空」
≪雄と雌の木があり、雄の木は花を咲かせません。雌の木は、結実すると白いさやが実ります≫
まさに、さやだらけなので、なんとなくアイボリー…
街路樹とか庭木とかによく利用されているらしい。
名称の由来は、≪樹皮を煮詰め粘り気のある状態にしたものを「共練濃(トモネリコ)」と呼んだことに由来する説や、
トネリコの樹皮に付くイボタロウムシが分泌する蝋物質を塗ると戸の滑りがよくなるから
「戸塗り木(トヌリキ)」と呼んだことに由来する説など、諸説あります。≫
また、≪樹皮を天日で乾燥させたものは「秦皮(しんぴ)」と呼ばれ、生薬として利用される≫とか。
名前って面白いですね、
そういえば、この雲は確かに夏の雲とは雰囲気が違うようにも見えますが…
さて、うろこ雲? なんていうんでしょうねぇ?
雲と空だけになりましたが、今日はここまで
でも、また続きます(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます