なんとなく、モノトーンに見えなくもない木々に「冬」を感じたり…
ドライフラワー化したノリウツギ
上野森林公園にて 12/8 撮影。
夏盛りのノリウツギ☟
蝶々かノリウツギか?焦点合わず嘆かわしいばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お盆の頃に撮りましたが長雨だったことを思い出しました…
ポップコーン化したナンキンハゼ(撮影12/11)
「ひぞっこ」の裏、「くれは水辺公園の東屋」で
ここは☟、「くれは水辺公園・冬の広場」にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/56/d01816ab5ffb3bdaa3dd61e9b73c331b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/e8/ba81b9d376ef5f827f0aed775b5c49b8_s.jpg)
山茶花とナンキンハゼ、どう見てもポップコーン(笑)。
ここにも「東屋」があります、その近くには…
「錦秋」という名の椿
ボタッと花のまんま落ちてる様を見るとなぜか儚い。
こちら夏頃は、まだまだ青々してたけどね…
夏のナンキンハゼ
同じく「くれは水辺公園」を歩いていて「黄色い実」を見つけました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/a3/02cfbe744ad455af52364348832f2c6e_s.jpg)
土手があって近づきにくく、いろいろ調べたけれど、
ひょっとしたら「センダンの実」かもしれない…(自信はないデス、ゴメンナサイ)
夕暮時にもう一度
如何にも「冬」って感じです。
川を覗くと、「水鳥」(名前はわからない)も渡ってきてました…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/52/ca7b1e420671aa15e5264b8db758a15a_s.jpg)
手前に写った「セイタカアワダチソウ」も
冬仕様になって、ビールの泡のようにふわっふわのモッコモコ、
白い泡を思わせるので「アワダチソウ」の名前が付いているそう…
さて今日の〆、ハハが知人から頂いたという
「モクレン」とハハの育てている「チロリアンランプ」
チロリアンランプを添えるとXmasっぽくなります(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/d1/44974bd08c0ff54198d326821089e651_s.jpg)
モクレンのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/78/2a15335b04b1a5fad1e16b958edd2a44_s.jpg)
種皮というのかな、毛皮を纏っているような皮は、
ふわふわでまるでニャンコの耳を触ってるみたいで、
とっても気持ちいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この皮が取れて、「花」がモコモコっと……咲くといいなぁ。
「冬を探しに…」、ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/13/cffa10529c892ed26c4a8a4fa3a43012_s.jpg)
上野森林公園にて 12/8 撮影。
夏盛りのノリウツギ☟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/84/a59f5ad4f289efab9be860b2eac33974_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/6e/b4fd3964e6cb0bbf05a080e4e77fab7c_s.jpg)
蝶々かノリウツギか?焦点合わず嘆かわしいばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お盆の頃に撮りましたが長雨だったことを思い出しました…
ポップコーン化したナンキンハゼ(撮影12/11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/e8/ba81b9d376ef5f827f0aed775b5c49b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/bc/c175c86ce180d02be310a99854aac517_s.jpg)
ここは☟、「くれは水辺公園・冬の広場」にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/a2/3e6b680007e210047b47053a76e14cf2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/56/d01816ab5ffb3bdaa3dd61e9b73c331b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f3/2d6d18152a4f0cd4e777504a02009773_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/e8/ba81b9d376ef5f827f0aed775b5c49b8_s.jpg)
山茶花とナンキンハゼ、どう見てもポップコーン(笑)。
ここにも「東屋」があります、その近くには…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/2d/5dfeae146f708a896a1e5a26abdf1f63_s.jpg)
ボタッと花のまんま落ちてる様を見るとなぜか儚い。
こちら夏頃は、まだまだ青々してたけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/ac/9919dae3fe3dc1fc1ccc8939a3f05658_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/5b/221906d86f7601f2f5b0551e85fc4c1a_s.jpg)
同じく「くれは水辺公園」を歩いていて「黄色い実」を見つけました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/fe/bbf5e69e7fde98ac8d3efc34aa435e67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/a3/02cfbe744ad455af52364348832f2c6e_s.jpg)
土手があって近づきにくく、いろいろ調べたけれど、
ひょっとしたら「センダンの実」かもしれない…(自信はないデス、ゴメンナサイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/8b/093bef785483439130d451a61aa09f62_s.jpg)
如何にも「冬」って感じです。
川を覗くと、「水鳥」(名前はわからない)も渡ってきてました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/52/ca7b1e420671aa15e5264b8db758a15a_s.jpg)
手前に写った「セイタカアワダチソウ」も
冬仕様になって、ビールの泡のようにふわっふわのモッコモコ、
白い泡を思わせるので「アワダチソウ」の名前が付いているそう…
さて今日の〆、ハハが知人から頂いたという
「モクレン」とハハの育てている「チロリアンランプ」
チロリアンランプを添えるとXmasっぽくなります(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/3a/9c2f943e4bd3a5dbd55389f43d5e4b17_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/d1/44974bd08c0ff54198d326821089e651_s.jpg)
モクレンのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/dc/78e2444af66b811b4929be703c6dd8bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/78/2a15335b04b1a5fad1e16b958edd2a44_s.jpg)
種皮というのかな、毛皮を纏っているような皮は、
ふわふわでまるでニャンコの耳を触ってるみたいで、
とっても気持ちいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この皮が取れて、「花」がモコモコっと……咲くといいなぁ。
「冬を探しに…」、ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます