知人に教えられ、初めてここに「彼岸花」を見に行きました。
所用で何度も行ったことはあるのですが、この時期は初めてなので…
ビックリしました、おまけに近鉄本線の電車まで見ることができてラッキー💗
比土地区を流れる木津川の東側、沈下橋もあります。
別の知人はこの沈下橋(「上瀬橋」というそうです)をマイクロバスで送迎に行ってました💦(ずっと前の話(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/4d/d390d3fb30c9f0d80a16a934989f7cfa_s.jpg)
咲き揃った彼岸花に見惚れてましたが、遠くで電車の音が聞こえてきて…
振り向くと「近鉄本線の電車」でした、多分快速電車っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/5c/32fb5da0e2bb125e8e748e45f7b02e93_s.jpg)
帰宅して地図を見ていたら「伊賀鉄道」と「近鉄本線」とが一瞬並走する場所なんですね。
ずっと川沿いに、最初はチラチラと赤い花が見えてました、
沈下橋(上瀬橋)※辺りまで進むと、もう竹林のそばや河岸辺りはいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ed/b00b335440e53b64cde3606c376f721c_s.jpg)
※大正3年の架橋。貴重な近代土木遺産だそうです。(木津川/青山~伊賀へ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/92/a9da188289dd7defa62d958dd666e248_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/5d/18c6c35c88b5586ccff3d93053d606a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/43/277fee91dde159a1c956717427005f98_s.jpg)
ここに来て、二度目の電車が通る、
彼岸花と道路と電車と、一瞬の出来事でした。
電車まで撮れるとは思ってなかったのでルンルン気分でした…
ここで帰ってやらねばならぬことが山積みなのに💦
そういえば、月ヶ瀬梅林辺りにも彼岸花の群生※があったなぁと思い出し、
出たついでの勢いで月ヶ瀬の「八幡橋」(吊橋)を渡って、桃香野の「雲景山」辺りへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/6a/906b992da305dc4e56de343107577f11_s.jpg)
急峻な土手にいっぱいなんですが、ここは近づけず、
五月川の土手の方で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/f0/09dc082189bff7bfc22d2c8f920c77c2_s.jpg)
アゲハ蝶、撮りました(笑)。
※月ヶ瀬の彼岸花群生は、2021/9/21に「八景茶屋」辺りだったかな、
五月川を見下ろす感じで咲いてたのを撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/16/8dbd73dd807f34eb3ac89b87824c2340_s.jpg)
大あわての10月の彼岸花探索でした。
ではまた
2024/10/3 10:47追記
google地図をアップで見ていて…
素朴な疑問、「この濃い朱色の線は、一体なに?」
と。
これは、宿題とします。
ご存じの方がおられたら教えていただきたいのは山々ですが、
木津川絡みだったら「国交省」の管轄だしねぇ、
初めて見た不思議な「囲み」だったので、気になりました💦
所用で何度も行ったことはあるのですが、この時期は初めてなので…
ビックリしました、おまけに近鉄本線の電車まで見ることができてラッキー💗
比土地区を流れる木津川の東側、沈下橋もあります。
別の知人はこの沈下橋(「上瀬橋」というそうです)をマイクロバスで送迎に行ってました💦(ずっと前の話(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/23/b9a5624ca66b091f2f9e465f1d86bb88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f7/4bfab0e27dbd8b839b64bb080489a2c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/4d/d390d3fb30c9f0d80a16a934989f7cfa_s.jpg)
咲き揃った彼岸花に見惚れてましたが、遠くで電車の音が聞こえてきて…
振り向くと「近鉄本線の電車」でした、多分快速電車っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/5c/32fb5da0e2bb125e8e748e45f7b02e93_s.jpg)
帰宅して地図を見ていたら「伊賀鉄道」と「近鉄本線」とが一瞬並走する場所なんですね。
ずっと川沿いに、最初はチラチラと赤い花が見えてました、
沈下橋(上瀬橋)※辺りまで進むと、もう竹林のそばや河岸辺りはいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/b3/3f2c80315685b51aeb0313663e5d7632_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ed/b00b335440e53b64cde3606c376f721c_s.jpg)
※大正3年の架橋。貴重な近代土木遺産だそうです。(木津川/青山~伊賀へ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/b5/e4e9db2e1682827a7fbd7f0b865d62f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/b7/bd699132b2ceb1ac1d222c4112fca936_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/92/a9da188289dd7defa62d958dd666e248_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/59/c69884dc219848cc6541dd8a09928a36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/ec/612476aa2f97af6e70cba0fbf52f6aed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/5d/18c6c35c88b5586ccff3d93053d606a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/de/b24a991d9fe8d6faaf4d551e075344ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/43/277fee91dde159a1c956717427005f98_s.jpg)
ここに来て、二度目の電車が通る、
彼岸花と道路と電車と、一瞬の出来事でした。
電車まで撮れるとは思ってなかったのでルンルン気分でした…
ここで帰ってやらねばならぬことが山積みなのに💦
そういえば、月ヶ瀬梅林辺りにも彼岸花の群生※があったなぁと思い出し、
出たついでの勢いで月ヶ瀬の「八幡橋」(吊橋)を渡って、桃香野の「雲景山」辺りへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/af/6d4926238185b43170dcecd2d107b6fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/6a/906b992da305dc4e56de343107577f11_s.jpg)
急峻な土手にいっぱいなんですが、ここは近づけず、
五月川の土手の方で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/c6/ce4d4c459235f32168589d86c99b7087_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/f0/09dc082189bff7bfc22d2c8f920c77c2_s.jpg)
アゲハ蝶、撮りました(笑)。
※月ヶ瀬の彼岸花群生は、2021/9/21に「八景茶屋」辺りだったかな、
五月川を見下ろす感じで咲いてたのを撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/34/85d8532b332b45468b0cc2f721170b9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/8b/f8293c8164dd0b6191d10ed7063c93cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/f2/18d2db8abff165869879dec69305e519_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/16/8dbd73dd807f34eb3ac89b87824c2340_s.jpg)
大あわての10月の彼岸花探索でした。
ではまた
2024/10/3 10:47追記
google地図をアップで見ていて…
素朴な疑問、「この濃い朱色の線は、一体なに?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/41/59949726772d70105b4cad71afbb2c6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/8e/734676143f350908ce3a89c4be75b96d_s.jpg)
これは、宿題とします。
ご存じの方がおられたら教えていただきたいのは山々ですが、
木津川絡みだったら「国交省」の管轄だしねぇ、
初めて見た不思議な「囲み」だったので、気になりました💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます