人生の大先輩である旧知の方から「駒谷君のHP見てごらん」と教えられ、
「『亀山市立新図書館』ができて、2階の『おはなしのひろば』の
カーテンのデザインをしたらしいよ」とのこと。
久しぶりに懐かしい方の名前を聞いて、
我が家の本箱から絵本やらmapなど引っ張り出しました(笑)。
【絵本/あっぱれ!てるてる王子/新幹線のたび】など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/0b/eb9162d352a03198f52bd63c4015a492_s.jpg)
※県職員当時に「絵本新人賞受賞」をした時の朝日新聞記事。
2004年頃から、当時の「伊賀県民センター/農政商工部」に在職され、
中之立町虎之巻絵図、芭蕉路マップ、ほっこりゆったり冬紀行(伊賀の酒蔵紹介絵図)ほか
各種観光マップを描いてくれてました。
繊細なペン画で、しかもそれが「鳥瞰図」なので誰もがビックリしたものです。
伊賀に居ながら「大阪湾」「泉南の海」「金剛山地」「室生火山群」、
「六甲の山並み」「京都」「琵琶湖」等々が見えるのですスゴイ絵
です。
これは見ていただくしかないのですが、何せ幅80cmの鳥瞰図※パノラママップ、圧巻の絵。
そして、伊賀の国ですから「鬼」やら「忍者」「芭蕉さん」がそこここにいます(笑)。
※空から見下ろすような広い範囲を描いたもの
2005年版【酒蔵の国 伊賀/ほっこりゆったり冬紀行】
(但し2004~5年頃作成された地図なので廃業になっている酒蔵もあります、あしからず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a9/7aee415e1c072de0ba6fe712d5ba5d94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/d4/4e2d02f206cfd53cc9b620a8102f0654_s.jpg)
記憶では2005年頃かと…
【中之立町虎之巻絵図】(中之立町ゆったり会主催のイベントマップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/74/e0a5af95bdf377bf10bd75bde344b11d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/03/c91d64420c1fb7a0e365b4fe4fe9eaa7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/9b/3889d8ba91cd4afb6ce7388a5b000e0d_s.jpg)
【芭蕉さんが育ったまち/伊賀・大和街道/芭蕉路マップ】(再編版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6d/77c61842752b5f29bf4f562d569df5da_s.jpg)
★①「コマヤスカン*」さんの「新幹線のたび」(インタビュー記事)。
*コマヤスカンはペンネーム
絵本からその一部…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/be/1e0acede2861a55720ce436d465054c0_s.jpg)
伊賀県民局に居てくださってたので、さすがというか嬉しいというか
ちゃんと「伊賀・甲賀の忍者」&「信楽の狸」がいるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
★②「コマヤスカンク堂」。(ご本人によるHP)
いつまでも応援したいし、孫ちゃんたちに読ませたいな…と。
そうそう、
3月19日(日)には亀山でこんなイベントがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/c2/16e1a139b08436338ae16945e031d80d_s.jpg)
「亀山野登(ノノボリ)/天空の森/みつまたの森ウォーキング」
※参加申し込みどんどん埋まってます、お早めに~~
その折にでも「亀山市立新図書館」へ行ってみたい、と思っていますが…
また楽しみがひとつ、待ってます(笑)。
3月の全週末、ウォーキングで埋まったワタシ、春は近い!
ではまた
「『亀山市立新図書館』ができて、2階の『おはなしのひろば』の
カーテンのデザインをしたらしいよ」とのこと。
久しぶりに懐かしい方の名前を聞いて、
我が家の本箱から絵本やらmapなど引っ張り出しました(笑)。
【絵本/あっぱれ!てるてる王子/新幹線のたび】など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/0b/eb9162d352a03198f52bd63c4015a492_s.jpg)
※県職員当時に「絵本新人賞受賞」をした時の朝日新聞記事。
2004年頃から、当時の「伊賀県民センター/農政商工部」に在職され、
中之立町虎之巻絵図、芭蕉路マップ、ほっこりゆったり冬紀行(伊賀の酒蔵紹介絵図)ほか
各種観光マップを描いてくれてました。
繊細なペン画で、しかもそれが「鳥瞰図」なので誰もがビックリしたものです。
伊賀に居ながら「大阪湾」「泉南の海」「金剛山地」「室生火山群」、
「六甲の山並み」「京都」「琵琶湖」等々が見えるのですスゴイ絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これは見ていただくしかないのですが、何せ幅80cmの鳥瞰図※パノラママップ、圧巻の絵。
そして、伊賀の国ですから「鬼」やら「忍者」「芭蕉さん」がそこここにいます(笑)。
※空から見下ろすような広い範囲を描いたもの
2005年版【酒蔵の国 伊賀/ほっこりゆったり冬紀行】
(但し2004~5年頃作成された地図なので廃業になっている酒蔵もあります、あしからず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a9/7aee415e1c072de0ba6fe712d5ba5d94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/d4/4e2d02f206cfd53cc9b620a8102f0654_s.jpg)
記憶では2005年頃かと…
【中之立町虎之巻絵図】(中之立町ゆったり会主催のイベントマップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/74/e0a5af95bdf377bf10bd75bde344b11d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/03/c91d64420c1fb7a0e365b4fe4fe9eaa7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/9b/3889d8ba91cd4afb6ce7388a5b000e0d_s.jpg)
【芭蕉さんが育ったまち/伊賀・大和街道/芭蕉路マップ】(再編版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6d/77c61842752b5f29bf4f562d569df5da_s.jpg)
★①「コマヤスカン*」さんの「新幹線のたび」(インタビュー記事)。
*コマヤスカンはペンネーム
絵本からその一部…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/e5/704a8f032367671d7214694d5b04a2f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/e8/821b0d0890df6adcfa8c4532405991df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/be/1e0acede2861a55720ce436d465054c0_s.jpg)
伊賀県民局に居てくださってたので、さすがというか嬉しいというか
ちゃんと「伊賀・甲賀の忍者」&「信楽の狸」がいるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
★②「コマヤスカンク堂」。(ご本人によるHP)
いつまでも応援したいし、孫ちゃんたちに読ませたいな…と。
そうそう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/c2/16e1a139b08436338ae16945e031d80d_s.jpg)
「亀山野登(ノノボリ)/天空の森/みつまたの森ウォーキング」
※参加申し込みどんどん埋まってます、お早めに~~
その折にでも「亀山市立新図書館」へ行ってみたい、と思っていますが…
また楽しみがひとつ、待ってます(笑)。
3月の全週末、ウォーキングで埋まったワタシ、春は近い!
ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます