今日はシルバーウイーク初日ってことで映画のハシゴをしてきましたよ。
ってシルバーウイークとは関係ないですけど!笑。
10:20からTOHOシネマズ天神にて『アントマン』を鑑賞。レビューは後日、しばし待て!(待つ人いない?)
映画を観る前にチケット売り場でムビチケ(前売り券)を購入しました。

写真はこの日購入した三枚とそれ以前に購入した二枚のムビチケ。
ムビチケの類いはきちんと鑑賞すれば当然割安になりますが、一度に三枚も購入すると「ひょえ~~」っていうぐらいお金に羽が生えて飛んで行っちゃいます。
一応事前に何を買うのか吟味した上で購入してるんですけどね~。
観損ねないようにしないと!
映画を観終わった後、この日はちょっと豪勢なお昼を食べました。
8月の麻雀大会のとき、天神周辺で一番予約が取りにくいと思われるお店でお昼を食べたんですけど、そこはグループ店で、天神に他にもお店を出していると聞き、そちらの方に行ってみました。
麻雀大会の時に行った店ほどではなかったですけど、今日行ったお店も相当すごかったですよ。
お刺身食べ放題!お肉の食べ放題ならよく聞きますが、刺身の食べ放題というのはちょっと聞かないですよね。もちろん食べ放題の刺身といっても雑魚なんかじゃありません。

マグロこそなかったですが、ブリや鯛、他にはカツオやアジなどの新鮮なお刺身が食べ放題、取り放題でした。めちゃめちゃ美味しかったです。
嬉しいことにお刺身だけでなく、海鮮丼には必須と言っていい山芋や海苔やネギといった薬味も取り放題でした。

締めは海鮮茶漬けで。これもまた暴力的に美味かったです。
一つだけ難を言わせてもらうと、フリードリンクの中に緑茶がなかったことですね。海鮮丼と冷たい烏龍茶は合わないような気がするんだけどなぁ(自分だけ?)。
とはいえ、ランチにしてはちょっとお高めの¥1480という料金も充分納得出来る、機会があればまた行きたいと思えるお店でした。
相変わらず店名は言わないけど!(知りたいという人はメールで)
その後、ジュンク堂で乙一の新刊を買い、ブックオフに立ち寄ってから、サナトリウムに行きました。期間限定の金魚パフェを注文しました。

お世辞抜きで美味しかったですよ。
この日は自分が行ったときは不思議子ちゃんが対応出来ないぐらいお客さんが多かったのですが、その後ぱたりと客足は絶えたそうです。土曜日なのに、大丈夫でしょうか、サナトリウム。
夕方の4時半からKBCシネマで『ザ・ヴァンパイア ~残酷な牙を持つ少女~』を鑑賞しました。レビューは後日。
余力があれば別にお店にも行こうかなと思っていたのですが、実際には久しぶりの映画のハシゴはやはりきつくてそのまま帰ることにしました。
こんなシルバーウイーク初日でした。
ってシルバーウイークとは関係ないですけど!笑。
10:20からTOHOシネマズ天神にて『アントマン』を鑑賞。レビューは後日、しばし待て!(待つ人いない?)
映画を観る前にチケット売り場でムビチケ(前売り券)を購入しました。

写真はこの日購入した三枚とそれ以前に購入した二枚のムビチケ。
ムビチケの類いはきちんと鑑賞すれば当然割安になりますが、一度に三枚も購入すると「ひょえ~~」っていうぐらいお金に羽が生えて飛んで行っちゃいます。
一応事前に何を買うのか吟味した上で購入してるんですけどね~。
観損ねないようにしないと!
映画を観終わった後、この日はちょっと豪勢なお昼を食べました。
8月の麻雀大会のとき、天神周辺で一番予約が取りにくいと思われるお店でお昼を食べたんですけど、そこはグループ店で、天神に他にもお店を出していると聞き、そちらの方に行ってみました。
麻雀大会の時に行った店ほどではなかったですけど、今日行ったお店も相当すごかったですよ。
お刺身食べ放題!お肉の食べ放題ならよく聞きますが、刺身の食べ放題というのはちょっと聞かないですよね。もちろん食べ放題の刺身といっても雑魚なんかじゃありません。

マグロこそなかったですが、ブリや鯛、他にはカツオやアジなどの新鮮なお刺身が食べ放題、取り放題でした。めちゃめちゃ美味しかったです。
嬉しいことにお刺身だけでなく、海鮮丼には必須と言っていい山芋や海苔やネギといった薬味も取り放題でした。

締めは海鮮茶漬けで。これもまた暴力的に美味かったです。
一つだけ難を言わせてもらうと、フリードリンクの中に緑茶がなかったことですね。海鮮丼と冷たい烏龍茶は合わないような気がするんだけどなぁ(自分だけ?)。
とはいえ、ランチにしてはちょっとお高めの¥1480という料金も充分納得出来る、機会があればまた行きたいと思えるお店でした。
相変わらず店名は言わないけど!(知りたいという人はメールで)
その後、ジュンク堂で乙一の新刊を買い、ブックオフに立ち寄ってから、サナトリウムに行きました。期間限定の金魚パフェを注文しました。

お世辞抜きで美味しかったですよ。
この日は自分が行ったときは不思議子ちゃんが対応出来ないぐらいお客さんが多かったのですが、その後ぱたりと客足は絶えたそうです。土曜日なのに、大丈夫でしょうか、サナトリウム。
夕方の4時半からKBCシネマで『ザ・ヴァンパイア ~残酷な牙を持つ少女~』を鑑賞しました。レビューは後日。
余力があれば別にお店にも行こうかなと思っていたのですが、実際には久しぶりの映画のハシゴはやはりきつくてそのまま帰ることにしました。
こんなシルバーウイーク初日でした。
了解です。かばんが早く見つかるといいですね。
ps.電話番号は控えたのでこちらで伏せました。
すっごく充実した『シルバーウィーク初日』でしたね(^^)
1つ1つが単独でブログの記事になるほどの出来事なので、それも楽しみです。
今日は何をしたのかな?
まささんは、かばんを無くしてしまったのですか。。。
どうか無事に出てきますように!
何種類ぐらいのきのこを使うのでしょう?
それときのこご飯で思い出しましたが、エリンギと枝豆を使った松茸(風)ご飯ってご存知ですか?
テレビで紹介されていて、ネットでも一時期話題になりましたけど。
2日目は、午前中家の手伝いをして、午後からはDVDを見ながら宿題を一つ片づけました。
どんな作品かは近々発表するので楽しみに待っていてください。
まささんのかばん、盗難でなく、ただの置き忘れとかだったらたぶん見つかると思うのですが、どうでしょうねぇ。。。
知りませんでした(@▽@;;
エリンギってきのこなのに香りも味もなくて、食感を楽しむものなんです。だから、食材に味や香りを求めるときは、優先順位は下のほうでした。
あと、大きくて立派だから、見た目を豪華にしたいときやボリュームを出したいときに使うくらいかな。
枝豆はどうして使うのかと思い調べてみたら、枝豆にはマツタケの香り成分が含まれているんですね。
さっそくシルバーウィーク中に作ってみようっと!
せぷさん、素敵な情報をありがとうございました(^▽^)
お役に立てたなら何よりです。
本当だったら、まず隗より始めよって奴で、うちで先に作ってみて、それから蒼史さんに教えるのが筋なんですけど、たまたまきのこご飯の話題になったのと、うちで作る場合、どうしても作ってもらうことになるので若干のハードルの高さがあるのです。
要は自分でやれってことですけど。笑。
松茸(風)ご飯のレポート、楽しみに待っていますね♪