柄にもなく、若い頃の夢は・・・
寒い冬は家の外に出ることもなく、ストーブのそばでぬくぬくとして、
編み物をしたり、読書三昧の毎日。
ストーブの上では丸ごとリンゴをことことと煮て、
シナモンの香りが漂う時間に幸せを感じて、ゆっくりと過ごす時間。
そんなことを夢見て旧式のストーブをいまだに台所に残しておりますが・・・
畑を始めてから毎冬、台所から漂ってくるのは・・・・
保存している大根を消化しようとことこと煮るあの独特の臭い。
学校から帰ってくると子供たちには、「う、臭!!」と言われ、
「又~~今夜も大根」と嫌がられ・・・すっかり所帯じみた生活がなじんでおります。
さて、前回の「日々変化」の投稿で盛り上がったアップルジェリー。
やえちゃんが木曜日には作りたい、とのたまわく・・・
「そんな昔の夢なんぞはいいから早く本題入って~~」という、
やえちゃんの魚声がきこえてきましたので、
「幸せのアップルジェリー」の作り方を今回ご紹介いたします。
といいたいのですが・・・
かおりんとやえちゃんちの台所にごろごろあると言う、あいコープの紅玉。
なんだかとってもに気になって、またまた調べてみました。
何せ、私もやえちゃんも、ホワイトベアさんもマーコさんもみ~んな、
あいコープみやぎが中心となり、昨年11月に設立した
NPO法人とうほく食育実戦協会が認定する食育コンダクターの資格保持者。
カタログを確認しましたら、青森のりんご紅玉・・防除20/36。
コレは食の安全に徹底して取り組んでいる
あいコープ独自の「栽培管理・公開システム」による表示法で、
その農作物に使用した農薬散布の延べ回数を、
その地方での慣行栽培での散布延べ回数との比較で表示したもの。
今年新聞を賑わしておりましたが、りんごを無農薬で作るのは至難の業だそうです。
このあいコープの紅玉もかなり手間をかけて育てている[愛りんご]のようです。
そして改めて・・・・
先日ご紹介の白石 リンゴ栽培の菊地哲夫さんから特別栽培の紅玉。
箱の中には・・・
まずはみやぎの環境に優しい農作物栽培管理票が入っており、
農林水産省ガイドラインによる表示 《特別栽培農産物》
節減対象農薬 :当地比 5割減
化学肥料(窒素成分):当地比 5割減
そして村井県知事が認証しているのがわかるかと思います。
そして箱に入っていた寿丸果樹園のちらし
創業明治34年寿丸果樹園
宮城県農林産物品評会にて、農林水産大臣賞しました
そして価格は?といいますと、、、
なんと 特別栽培の紅玉5キロ23個で・・・1500円という、
主婦にとってはとってもとってもありがたい価格でございました。
はいやえちゃ~ん、やっと本題に入りまして、
あっぷるジェリーの作り方をここでご紹介いたしますね。
「え、もう作る気がなくなった?」そんなこと言わずに、
簡単に2日でできますから!
用意するもの
りんご(酸味のある紅玉やジョナゴールド)2キロ 水 カップ10
グラニュー糖1~1.5キロ レモン汁 1個分
①りんごは芯も皮もすべて使うので、まずは特別栽培に近いりんごを選んで用意い
たしましょう。
②りんごは綺麗に水洗い。特に芯のところを丁寧に洗い落とし、ほうろう、またはステ
ンレスの鍋に入れ、分量の水を注ぐ。
③中火にかけ、煮だったら弱火にし、約4時間ことこと煮る。
④大きめのボウルの中にさらしの袋を入れ、③のりんごを煮汁ごとさらしの袋に入
れる。
⑤袋の口をしっかりとくくり、上からつるしてボウルに煮汁が落ちるように、1日おい
て煮汁をとる。
⑥⑤の煮汁をほうろうまたはステンレスの鍋に入れ、中火にかけ、煮だったら弱火に
してあくを取りながら半量になるまで煮詰める。
⑦グラニュー糖を加え、清潔な木べらでかき混ぜながら弱火のままで約20分煮、少
しとろみがついてきたら、レモン汁を加え、さらに10分ほど煮てから火を止める。
⑧消毒した保存瓶に詰める。
以 上
ということです。なかなか最後のとろみがついてきたら・・・の加減が難しいので、そこ
はご自分の勘に頼ってください。かき混ぜていると、なんだか上部に水飴状のふわ
ふわがちょっと浮かんできた頃が頃合いかと。。。
取り急ぎ・・・ということでしたが、もうすでに10時。
早くやえちゃんにこの投稿をお届けしなくちゃ
ブログができたよ~と電話をいただいた時は
すでに,我が家の紅玉ちゃんは鍋の中。
部屋中,りんごのいい香り~
タイムリーなお知らせで,パソコンみながら今日はじっくりとジェリーを作れそう。
気長に明日まで頑張りましょう
私がアップルジェリーを木曜日に作るぞ~と宣言したので,しほちゃんおおわらわで作ってくれた記事なんです。
転がっていたりんごちゃんもよかったね~。
早く料理してもらえて
ゲロゲロモードの私でしたが,幸せな気分で一日過ごせそうです。
みなさんもぜひ,アップルジェリーお試しを
むかごの次は,紅玉がお店からなくなるかもね。これも花野花村の効果で~す
宝石みたいにきれい
タイミング良く、生産者の方に、はねものの紅玉をたくさん頂きました。
いしころさんのブログの御蔭です!(水の分量だけ間違えないように作りました)
あまりの、うれしさにお友達におすそ分けしちゃいまして、2本しか残っておりません
ペクチンてすごいですね。
ゼラチンいれたみたいですよね、ペクチンを多く含んでる果物でためしてみたくなりました。
でも、詳しくご説明頂いたんで、大丈夫かな!?
ありがとうございます!!あっ、お風呂から、上がってきちゃった!失礼します・・・(汗)
いい香りも、漂ってきそうです。
ゼラチンとか使わずにできるなんて、
知りませんでした。
私も是非コトコトと、作ってみます・・・
先週行った旅先で「茶がゆ」を食べましたが,今の石ころさんにベストの食べ物ですよね。
果物,というか特に果物ジュースは,お腹が弱っているときには,かえってお腹を緩くしてしまうので気をつけてくださいね。果実そのものであれば大丈夫のようですが・・。
ところで,アップルジェリー美しいです。素晴らしい。紅玉の紅い皮がポイントですね。
紅玉のような酸味系のリンゴは,最近敬遠され気味で作っている農家は少なくなってきていますが,皆さんのような「大人の味」を知る人には必要不可欠なリンゴですよね。
ここで,酸味系リンゴのおさらいをしてみましょう。
7月,8月に採れるリンゴは,基本酸味系です。昔は,欧米の早生リンゴが主流で「ジャージーマック」,「ジュライレッド」,「ビスタベラ」など飛び上がるくらい酸っぱい系がありました。国産でも「みちのく」,「ねぶた」,「スカーレット」など良いリンゴがあったのですが,酸味が嫌われ消えてしまいました。でも,古くからリンゴ農家をやっている園地では,お宝のように残っていることもあります。そんなリンゴを探すのも楽しいでよ。
「お宝リンゴ探索の旅」いいかも・・・。
今,宮城県で手に入る酸味系は,熟期順に
「シナノレッド」(栗駒町),「さんたろう」(売るまでもう少し),「紅玉」(各地),「ジョナゴールド」(各地,特に金成町が有名),「ほおずり」(亘理町)です。
それぞれ,酸味の感じがずいぶんと違いますので,食べ比べてみてください。
お宝といえば,研究所のお宝リンゴの代表格は「印度」ですかね。いしころさん,「印度」の味覚えていますか?
改めまして…。なんだか催促してしまったようで、
すいません
レシピと画像つきでこんなに詳しく説明して頂いて…。そして確かに、私の放ったらかされて
お怒り気味だった紅玉ちゃんは、あいコープの
青森産です!その紅玉の農薬情報までしっかりのせて下さる所は、さすがマイスター・師匠です
21:30~煮込み始め、只今レシピ画像二つ目のような、りんごが煮崩れてきている状態です。すでにいい香りが~早くアップルジェリーに会いたいなぁ~
そしていしころとまとさん、風邪大丈夫ですか?
たぶん、その風邪の出どころは…私、じゃないかと
例のあの日、隣でハクション大魔王に変身していたのは、私ですもんそんな中、超大作ブログ、ありがとうございます
でもしょうがないです。
まずは家族の健康が一番。
なおちゃん、お大事にね。。。
見たとたん、私も一緒に嬉しくなりました。
是非ともご家族で、まずは一瓶お食べ下さい。
アップルジェリー、口の中に幸せの香りが広がっていきますよ~~
もう、しんこさん、可愛い初孫が一緒で、全部しあわせじゃないですか?
うらめしや~~
普通のリンゴジャムは中身も全部使うのですが、
アップルジェリーは絞り汁だけ・・・
だからあのように宝石=ジュエリー=ジェリーのように輝く色合いに出来るんですよ。
昨日から皆さんアップルジェリーを作っているので、
相当仙台からりんごのにおいが、漂っているかも・・
ダライラマも寝かしつけたの?
それとも髪を寝かしつけてあげたの?
あれから寝たようですが・・・今日はうまくできたのかしらね?
風邪は東京で引いたみたいです。
前日かなり遊びほうけていましたので・・・
今度是非ともお作りあれ。
あの宝石のような輝きに感動ものですよ!!
まだお腹の調子が、いまいちです。
直ったら、「お宝リンゴ探索の旅」に出かけなくちゃ。
ところで、インドの味?覚えてませ~~ん。
昔印度りんごを食べたときに、何でインド?
と思ったことは・・覚えておりますよ。
なんだか甘かった様な思い出なんですが、
最近そういえば印度見てない気がします。
印度は研究所のお宝りんごなんですね。
先日新聞で、農園研の「もういっこ」全国展開の記事を誇らしい思いで拝見させていただきましたが、
農園研由来のお宝がいっぱい増えていくんですね。
そうそう、アップルジェリーのジェリーは
お宝のジュエリーの意味も表しているようですよ
私の失敗のリベンジにゆり子さんが作ってくださったわけです。
週末、出来たら是非ともそのご報告を。
楽しみにしておりますね。
あきばえです!世界一も~
産地は、山元町でした。
アップルジェリー初めてしりました。
綺麗な色にしあがるのですね。
特別栽培に近いりんごを選んで用意いたしましょう。
こちらでは、難しいですね~~。
みなさん頑張って作っていらしゃるのですね。
レシピと画像つきでこんなに詳しく説明
いしころとまとさん尊敬です~~。
お風邪ひいていらしゃるんですか?
お体気をつけてくださいね。
しほちゃん,心配かけてごめんなさい
体調不良はナオではなくて兄のケンです。大丈夫ですが,しばらく検査と様子を見るため入院をします。
ジェリーは砂糖を入れたら,とっきもきれいなアップルピンクになりました。ホーロー鍋にくっついたジェリーを味見。
美味ですぅ~でした。
作っている時にふと思ったこと。
煮ている・・じゃない
似ている・・のです。
昨年作ったかりんジャム,ほとんど同じ作り方です。
かりんもこれからの季節,しほちゃん,ぜひ試して~!
材料 かりん 2kg 砂糖 1kg
①かりんはよく洗い,皮ごと輪切りにする。
②ひたひたの水で実が黄色くなり柔らかくなるまで煮る(約1時間弱)
③さらしでこす(吊るさなくてもよい)
④煮汁に砂糖を2~3回にわけて入れ,30分煮る。濃い紫紅色になり,ゼリー状のジャムになる。
効能 咳止め 疲労回復 不眠症など
やっぱり,写真入りの解説書がないとね。
しほちゃん,よろしくで~す。
ゲッ!レモン汁を入れるのを忘れてしまいました。大丈夫かなぁ。
だからかなぁ~いしころとまとさんのジェリーちゃんみたいに、きらめくルビー色をしてません。ちょっと薄い色です・・・。でも、お味は最高ですね~何度も味見して幸せに浸りながら作りましたこれは夜なべの甲斐ありですね丁寧に教えて頂き、ありがとうございました
カリン!!いしころとまとさんにも、喘息持ちの私にはカリンがいいよと教えて頂いたので、カリンの仲間マルメロをネット注文しました間もなく届く予定です。カリンジャムレシピでマルメロジャム作ってみますありがとうございます~
やえさん、お子さん大丈夫ですか?お大事になさって下さいね。
かんがえたら、食べてなかった~~
あけみ蝶さんも、吉ちゃんも、落葉果樹専門店様も
みんなが勧める秋映~~
遙か彼方の夕焼けのよう~~
大事をとってということですので、ちょっとだけほっとしました。なんとかおりんがこのブログに登場したのもレイちゃんが肺炎で大変な時でしたから。
カリンジャム、おいしそうで、体にも良さそう。
今度是非とも作ってみま~~す
あ、やえちゃん、レモン入れなくっても大丈夫よ。只の色止めですから・・・
大事に大事に食べてください。
宝石色のアップルジェリー。
幸せの夜なべのいろですよね!!
そうそう、私も気管と肺が弱いので、カリンジャム作らなくちゃ。
落葉果樹専門店様、カリンの入手先を是非とも
お教え下さい。
作りたいと思ってらっしゃる方が他にもいらっしゃるかもしれませんので。。。
なかなか休めないこの情況。
からだがメリメリ状態です。
先日の秋映、私も見ましたよ。
かなり黒っぽい赤。
魅惑のドレス・・を想像してしまいました。
そうか、そちらはリンゴの産地が遠いんですね。
こちらは10月からおいしいりんごが店頭にならんで秋を満喫し始めるんです。それをいろいろと加工するのが私の楽しみ。
冬にはリンゴ煮たり、焼いたり、
リンゴの香り楽しんでますよ
ただ,カリンもマルメロも比較的果樹農家なら簡単に作れるので,畑の隅に植えている方は結構いるかもしれません。
かおりさんに,梨とマルメロに「かおり」があるとお話ししたことがあります。気に入っていただいたようですが・・。
「リンゴのお宝」の話をしましたが,農家の片隅あるお宝フルーツも馬鹿にできないですから。農家さんにあったらいろいろネタを仕入れてみます。
それから,新食材試食研修会12月3日に決まりました。今回販売はありません。近いうちに,協会宛案内が届くと思います。宜しくお願いします。
昨年,突然始めたかりんジャム・かりん酒の材料の取得方法は,なんと妹の実家の庭。
古川の吉田くだもの店に売っていたようで実家の母に買い占めてもらったのですが,
妹に話したら,
「うちにいつもどうしたらいいかわからずに毎年大量に実るかりんがある」とわかり,届けてもらった経緯があります。
確かにあまり売っていないんですよね。
どなたかの庭先にきっと,けなげに実をつけるかりんちゃんがいるのですね。
石越に住む妹の家の庭のかりんちゃん,どのくらいになったか聞いてみます。
ちなみに、HP覗いたら「こたろう果樹園」のマルメロ、もう売り切れちゃったみたいです・・・。
それと、カリン!あいコープで取り扱いありましたよ!!そう言えば、カリンも注文していました。水曜日届く予定です。夜~なべ生活が続くよ~どこまでも~。
あいコープのカリンは「王隠堂農園」の『吉野本かりん』防除2、1Kg税込892円。吉野山に自生している本カリン、だそうです。“今季初”表示があるので、また近いうちカタログに載るのではないでしょうか♪
砂糖がもうないので、今から子供たち連れて買いに行きます!(ダライラマ氏は今日も明日も仕事です)子供たちと過ごしながらのマルメロ加工…2日間でいろんなことが起こりそうです(汗)
マルメロジャム、うまく出来たら齋理御膳対決の時持って行きますね!マルメロ自体は10日まで持つのでしょうか・・・持つのであれば、果実のままお持ちしますよ!!
いしころとまとさんに教えて頂いた、炊飯ジャーで作る梅の甘露煮、マルメロorカリンで出来ないですかねぇ・・・あれ簡単&最高の美味しさでしたから!
ジャム是非とも作ってみてください。
信州の秋映、とってもいい色に仕上がるのでないかと思いますよ。
カリン、もしくはマルメロの入手方法を教えていただき有り難うございます。
まずはアイコープのカリンから攻めていきます。
次はどなたかからお声が掛かるのをじっとまつのみ。。
やえちゃんは昨年からジャムを作り始めたんですね。濃い紫紅という色がとっても気になります。
是非とも3瓶くらいは作りたいな、と思っております。
カリン酒は姉が作っているので今回はパスかな?
そしてかおりんちゃんは砂糖を早く買ってきて、
かおりん糖を、作ってね。
昔ながらの懐かしい味、かおりん糖
でも、炊飯じゃ~では、たぶんジャムまでにはとろけないと思いますよ。でもやってみたら如何?
もしかしたらおいしいカリン糖が出来るかも・・・保証は皆無ですが。。。
そうそう、落葉果樹専門店様、12月3日はもうしっかりと新食材試食研修会と、インプットされております。
たぶんリーキ王子と、アスパラ王子にその日にお会いできると思いますので、しっかりと、
リーキ王子の恋物語と、アスパラ王子のこのさき恋物語を伺いたいと思っております。
花野果村、今回も情報盛りだくさんでしたね。元気をもらいましたよー
なんといってもキレイ♪
皆が燃える訳も分かります…。
発進もとのゆり子さん、元気かな~……
いしころさんも、やえさんもかおりんも、みなさんも、夜なべをして作って、作ったものでまた元気になって、家族と美と健康を守っているのですね~ソ・ン・ケ・イ…
いしころさん、気合で忙しいのを乗り切って、がんばってください!
ムカゴおいしいよ。
まずはムカゴは御飯。雑穀に混ぜてお食べ下さいな。
あと、かおりんのおやつも手が届きそう。
簡単便利、そしておいし!
そして他のお料理に是非ともチャレンジを!
是非ともど~ぞ。
今は他のことでたぶん頭がいっぱいなんだと思いますよ。
来年もアップルジェリー。
再来年もアップルジェリー。
幸せのアップルジェリーは毎年載せますね。
はい、気合いで乗り気・・れるかな?
今、炊飯ジャーでも試してる途中じゃー。・・・
落葉果樹専門店さんからの酸味系りんご読み返していたら、いしころとまとさんにぴったりのリンゴありましたね!「ビスタベラ」!・・・
昨日、ヨーカドーで妖怪人間ベム・ベラ・ベロストラップを発見!危うく買いそうになりました(笑)
息子がいたずらしまくるので、この辺で・・・
何を調べとるんじゃわい!!
それにしてもなんたるぐうぜんでしゅね。
マルメロのアップ楽しみにしております。
今日早速アイコープさんにカリンの注文をいたしました。
かおりんのおかげでえす。
ありがとさんね。
昨日、桃猫、ゾロメ、しんこさんと齋理御膳の打ち合わせの帰り道!
しんこさん、いきなり、いきなり、急に右カーブ?
あるお宅に突っ込みました。
といっても大邸宅。
おうちに入る道に止まって、ふと、見上げれば?
花梨の大木がありました。
家主にお話をして、「いくらでも持っていっていいから~~~」
と了解をもらい、山ほどいただいてきたんです。
カリンの大木も今頃喜んでいることでしょう。
山ほど頂いたというカリン、
丸森で埋もれた食材が、又一つ、野菜ソムリエの結束力で、表舞台に出てきたようですね!
もう、作りたくて、作りたくてたまらなかった
アップルジェリー!やった~
きれい、きれい、と家族に見せびらかし
一口食べてうふふ・・・二口食べてうふふ
おっとっと・・無くなってしまわないうちに
きれいと美味しいを、おすそわけ・・
いってきま~す。
いしころとまとさん、ありがとうございました。
昨日は大変お世話様でした~~