おはようございます~
花野果村では毎年4月桜の花が咲くころに角田で味噌づくりをしておりますが、このコロナ禍でこの数年味噌づくりができず、JA仙南角田支部のお姉さまたちにお願いをしております。今年も自作味噌の願いは叶いませんでしたが、、、
角田にいらっしゃるお姉さまたちのお陰で、美味しそうな新味噌を作っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/6afe674708617868929cef739d4173aa.jpg)
遠くに見える「蔵王連峰」です。
今年は桜の開花が遅くて、大河原の花見はちょっとできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/b020594acbf96172502c30c1e0c422ec.jpg)
帰りは角田の産直所「角田アグリット」でランチ。
一つ一つ、見た目は地味なんですが、頂くとほんと美味しい。
心がこもったものばかりで、ここでランチしてよかったな~と思うところです。お味噌汁も当然ながらとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/1e58250c49a516f0c1ab5bdc92194829.jpg)
4月お料理教室で作った、お味噌汁の具は
「ジャガイモ、新タマネギ、ニンジン、青梗菜のナバナ」
勿論お味噌は「花野果村のお味噌」です。
花野果村のほとんどの方が毎年継続して味噌づくりに
参加表明を頂いておりますが、味噌についてどれだけ知っているか?と
いうことで4月のお料理教室では、
【意外と知らない味噌ワールド】についてお話をさせていただきました。
皆さん異口同音におっしゃいます。
「もうとにかく美味しいから、もう一度これ食べたら他の味噌食べられないよね~」
って。。。
でもお味噌の健康効果についてどれだけ知っているか、、、
美味しいだけじゃあないんですよ。
①お味噌の原料はお豆・・「畑のお肉」だから栄養満点。
大豆イソフラボンパワーでホルモンバランスが整います。
②お味噌は、日本が誇る「発酵食品」
乳酸菌が豊富なので、腸内環境を整えて、免疫力を高めてくれます。
③塩分の取りすぎが気になる?
お味噌のパワーは解毒力。ナトリウムであったり、環境ホルモンなどを外 に排出してくれるので、疫学的にも高血圧との関係性はなく、むしろ味噌汁を飲むことで、腎臓からのナトリウム排出を高めるという結果が導き出されており、又、胃がんなどの発生率なども同様です。
④どうしても塩分が気になるというときには?
具沢山のお味噌汁を作りましょう。野菜に沢山含まれるカリウムとナトリウムはとっても仲良し。カリウム君はナトリウムくんの手をつないで、体の外に排出されます。具沢山で、汁を少なくすれば、満点味噌になるかと思います。
一般的に安価なお味噌は、生産性の点から1週間~2週間で作っているため、麹菌の熟成によるうまみもありませんし、酵素も生きてないことが多いです。
花野果村のお味噌の原料は「手作りの米麹・塩・大豆」のみ!
角田の美味しいお米と美味しい大豆から作られた、
原料がはっきりとわかるお味噌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/90/27cd020f4cd6f430cd635baf7c76f545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/d7b7d748bd5fae49ae3a350d12cec25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/e65476bc892440f9b5a44489b6056a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/999660ec1a597bd522de25a3c0dc5ee0.jpg)
ゆっくりと流れていく時の中でじっくりじっくり熟成されたお味噌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/d358b697853c2d18fbe8c6116bcc9062.jpg)
一番左が2年前のお味噌、真ん中が1年前の味噌、右が今年の新味噌。
ベージュ色から褐色に色が変わってますよね。
この色の元となるメラノイジンには強い抗酸化作用がありますので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/668bdb02406febb8373577f06460ca05.jpg)
できたら合わせみそにして頂くと、お味噌がさらに美味しく栄養たっぷりにいただけるかと思います。
日本が誇るソウルフード「お味噌」
お味噌パワーをもう一度再認識をしていただくことで、更にお味噌への愛着が深まりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/10239c27f6f7fc9e1d83fe2ab19a613c.jpg)
コロナ渦で4月桜の花が咲くころに
角田で味噌づくりが出来なくて残念ですね。
遠くに見える「蔵王連峰」ここに桜が咲いていると
きれいでしょうね~~(^^♪
>角田にいらっしゃるお姉さまたちのお陰で、美味しそうな新味噌を作っていただきました。
それは、よかたですね。
お味噌の健康効果1~4勉強になりました。
いつもコメントありがとうございます。
ほんとここに桜の花があったら、、、
もう別天地ですよ。
お味噌汁、、、お出しをしっかり出していただいてます。今は山菜の味噌汁が美味しいですね。