本日5月5日は端午の節句
で立夏 そして、息子の誕生日![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
母シマ姉は、早朝からお赤飯等、誕生日のお料理作りに勤しんでいます。お赤飯には、昨年皮をむいて冷凍しておいたシマ姉家の栗を入れ、実家の母にもお届けします。
さらに、お誕生会という訳ではないのですが、小学校の児童クラブからの仲良し3人が遊びに来るので、定番のお寿司とケーキでおもてなし。このところ慣れぬ高校生活で疲れていた息子には、たっぷり楽しんでほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/8ca646b9f8548fc8905fcb499ddea3be.jpg)
今日はルネの5月のコンサートの中日でもありますが、明日のデジャルダン劇場で今年のルネのコンサート・ツアー"Nouveau rêve"は千秋楽。ルネとコンサートのチームも、明日に向けて英気を養いつつ、万全の態勢で明日を迎えられるよう、準備に余念の無いことでしょう。
今年はコンサート・ツアー終了後、7月5日から、昨年大好評だったミュージカル「メリー・ポピンズ」でMr.バンクスを熱演します。好評につきロングランが決定した時、すでにツアーの予定が入っていたため、途中別の俳優さんが演じた時期もありましたが、やっぱりMr.バンクスはルネで決まりですね!!
そして今回は、コンサート・ツアーの名場面を再構成してアップします。できるだけ今までに紹介していない画像を選んでみました。
▲コンサート・ツアーのステージの様子
▲少年時代のヒット曲"Pascale"と"L'oiseau"を歌うルネ
▲ルネがホストの番組”RSVP”の場面を再現 56歳でもこの開脚! 日頃から鍛えているとはいえ見事です!!
▲ミュージカル「メリー・ポピンズ」と「雨に唄えば」より
▲左:娘ロザリーとのダンス『Smile』
右:ステージで 息子オリビエと娘ロザリーと一緒に
▲妻マリー=ジョゼ、娘ロザリーと一緒にコンサート・ツアーのチームと打ち上げ
明日のコンサートのVIPパーティーには、ルネ友さんのDonna Marie Westさんが招待されていました。今年最後のステージです。きっと最高に盛り上がることでしょう![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
facebookのルネの公式ページで下記のクイズが出題されました♪ 日本のルネ・ファンにとっては簡単な問題ですね!!
QUIZ 😃 Parmi ces titres de films dans lequels René a joué, pouvez-vous identifier celui qui est erroné?
クイズ
ルネが演じた映画のこれらのタイトルの中で、あなたは間違っているものを識別することができます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/1fe3fcd49edfe9ea67e45e039a8d7643.png)
それに対し、私は”B:René Simard au Gabon →→ René Simard au Japon”とコメントしました。そして、ルネからの答えは次のとおり。
Bravo à ceux et celles qui ont trouvé la bonne réponse! Le titre erroné était B. Ce n'est pas René Simard au Gabon, mais bien René Simard au Japon![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
正しい答えを見つけてくださった方、おめでとうございます! 間違ったタイトルはBでした。”René Simard au Gabon”ではなく、正しくは ”René Simard au Japon”です。
このコメントに、私は「The Canadien Embassy in Japan has ”Le Petit Ambassadeur”(16mm film). It's documentary film starring René Simard !! I love it too♡」と返信しました。
カナダ大使館所蔵の16mmフィルム「小さな大使」は、カナダで公開されたルネの初来日の様子を記録したドキュメンタリー映画”René Simard au Japon”と内容がほぼ同じです。ルネもそのフィルムの存在を知っているのでしょうか? また、鑑賞したことがあるのかしら?
ルネからこのコメントに『いいね』をいただきました
ファンを大切にするルネ、ファンからのコメントや投稿はきちんと読んでくれているのですね!!
♪カナダ大使館蔵「小さな大使」参照
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/8.html
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
先週のプチ・オフ会は、気付けば7年ぶりの開催となりました。
天気にも恵まれ、パワースポットで不思議体験、安くて美味しい餃子に舌鼓♪ 昼食後は場所を変えてお茶のはしご(笑)。久しぶりに会って色々な話に花を咲かせ、楽しく命の洗濯をいたしました。
このところ、それぞれがいろいろと忙しかったりでなかなか時間が合わず、オフ会ができずにいましたが、パワースポットへのお礼や報告も兼ねて、今年はまた夏か秋に集まることにしています。
余談ですが、今回行った地元の有名餃子店は主人の弟のお気に入りで、弟が里帰りした際、わざわざ近くのチェーン店まで買いに行ってテイクアウトしたものをいただいていました。既に調理済みの焼き餃子は、美味しいけどまあ普通…という感じでしたが、やっぱり焼きたては格別ですね!
焼き餃子と水餃子、ご飯とお漬物のセットで560円+税とリーズナブルでありながら、満腹、満足の食べごたえ♡ また、野菜がたっぷりなのでさっぱりといただけます。とっても美味しかったので、私は生餃子をちゃっかり4人前お土産に(爆)。主人に「昼食は○○の餃子セット。」と報告したら、「これはまた安く済ませたね。」と言われましたが、3人とも大満足の美味しさでした♡
生餃子は翌日の夕食に焼き餃子とスープ仕立ての水餃子にしました。『焼き』は失敗なしで羽付きになり、とってもジューシー! そのためシマ姉家では、焼き餃子の方が好評でした。水餃子は、昔実家で作った本場仕込みの祖母直伝の水餃子に似ていて懐かしかったです。
次回のプチ・オフ会では、今回のセットプラス、みんなでシェアして揚げ餃子もいっちゃおう♡…と約束した、食いしん坊3人娘(おばさん?)なのでありました(笑)。
![flag1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/flag1.png)
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
母シマ姉は、早朝からお赤飯等、誕生日のお料理作りに勤しんでいます。お赤飯には、昨年皮をむいて冷凍しておいたシマ姉家の栗を入れ、実家の母にもお届けします。
さらに、お誕生会という訳ではないのですが、小学校の児童クラブからの仲良し3人が遊びに来るので、定番のお寿司とケーキでおもてなし。このところ慣れぬ高校生活で疲れていた息子には、たっぷり楽しんでほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/8ca646b9f8548fc8905fcb499ddea3be.jpg)
今日はルネの5月のコンサートの中日でもありますが、明日のデジャルダン劇場で今年のルネのコンサート・ツアー"Nouveau rêve"は千秋楽。ルネとコンサートのチームも、明日に向けて英気を養いつつ、万全の態勢で明日を迎えられるよう、準備に余念の無いことでしょう。
今年はコンサート・ツアー終了後、7月5日から、昨年大好評だったミュージカル「メリー・ポピンズ」でMr.バンクスを熱演します。好評につきロングランが決定した時、すでにツアーの予定が入っていたため、途中別の俳優さんが演じた時期もありましたが、やっぱりMr.バンクスはルネで決まりですね!!
そして今回は、コンサート・ツアーの名場面を再構成してアップします。できるだけ今までに紹介していない画像を選んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/f66d46aac84191b079936de34711cb92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/9cad0367a3a055ba8bd442600b9c9ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/feb9925554d86d8b6e5f0b0c3aec5340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/bc0c21108ce6d426599853ea514d8211.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c0/ecc1737242fd8535cbb1a35458605c52.jpg)
右:ステージで 息子オリビエと娘ロザリーと一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/dd589aafeae5ed8c181f55088c0da914.jpg)
明日のコンサートのVIPパーティーには、ルネ友さんのDonna Marie Westさんが招待されていました。今年最後のステージです。きっと最高に盛り上がることでしょう
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
facebookのルネの公式ページで下記のクイズが出題されました♪ 日本のルネ・ファンにとっては簡単な問題ですね!!
QUIZ 😃 Parmi ces titres de films dans lequels René a joué, pouvez-vous identifier celui qui est erroné?
クイズ
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/1fe3fcd49edfe9ea67e45e039a8d7643.png)
それに対し、私は”B:René Simard au Gabon →→ René Simard au Japon”とコメントしました。そして、ルネからの答えは次のとおり。
Bravo à ceux et celles qui ont trouvé la bonne réponse! Le titre erroné était B. Ce n'est pas René Simard au Gabon, mais bien René Simard au Japon
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
正しい答えを見つけてくださった方、おめでとうございます! 間違ったタイトルはBでした。”René Simard au Gabon”ではなく、正しくは ”René Simard au Japon”です。
このコメントに、私は「The Canadien Embassy in Japan has ”Le Petit Ambassadeur”(16mm film). It's documentary film starring René Simard !! I love it too♡」と返信しました。
カナダ大使館所蔵の16mmフィルム「小さな大使」は、カナダで公開されたルネの初来日の様子を記録したドキュメンタリー映画”René Simard au Japon”と内容がほぼ同じです。ルネもそのフィルムの存在を知っているのでしょうか? また、鑑賞したことがあるのかしら?
ルネからこのコメントに『いいね』をいただきました
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
♪カナダ大使館蔵「小さな大使」参照
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/8.html
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
先週のプチ・オフ会は、気付けば7年ぶりの開催となりました。
天気にも恵まれ、パワースポットで不思議体験、安くて美味しい餃子に舌鼓♪ 昼食後は場所を変えてお茶のはしご(笑)。久しぶりに会って色々な話に花を咲かせ、楽しく命の洗濯をいたしました。
このところ、それぞれがいろいろと忙しかったりでなかなか時間が合わず、オフ会ができずにいましたが、パワースポットへのお礼や報告も兼ねて、今年はまた夏か秋に集まることにしています。
余談ですが、今回行った地元の有名餃子店は主人の弟のお気に入りで、弟が里帰りした際、わざわざ近くのチェーン店まで買いに行ってテイクアウトしたものをいただいていました。既に調理済みの焼き餃子は、美味しいけどまあ普通…という感じでしたが、やっぱり焼きたては格別ですね!
焼き餃子と水餃子、ご飯とお漬物のセットで560円+税とリーズナブルでありながら、満腹、満足の食べごたえ♡ また、野菜がたっぷりなのでさっぱりといただけます。とっても美味しかったので、私は生餃子をちゃっかり4人前お土産に(爆)。主人に「昼食は○○の餃子セット。」と報告したら、「これはまた安く済ませたね。」と言われましたが、3人とも大満足の美味しさでした♡
生餃子は翌日の夕食に焼き餃子とスープ仕立ての水餃子にしました。『焼き』は失敗なしで羽付きになり、とってもジューシー! そのためシマ姉家では、焼き餃子の方が好評でした。水餃子は、昔実家で作った本場仕込みの祖母直伝の水餃子に似ていて懐かしかったです。
次回のプチ・オフ会では、今回のセットプラス、みんなでシェアして揚げ餃子もいっちゃおう♡…と約束した、食いしん坊3人娘(おばさん?)なのでありました(笑)。