ルネの来日のあった1974年と1975年、ルネは日本だけでなく、フランスとアメリカでも活躍していました。それを意識して、地球儀を小道具に使ったのかもしれません。
ルネが1974年6月30日に第3回東京音楽祭世界大会でグランプリとフランク・シナトラ賞を獲得し、世界から注目されたこの年のクリスマス・アルバム”Noel Autour Du Monde(世界中のクリスマス)”でも、日本語と仏語の「ホワイト・クリスマス」、英語版「まきびと羊を」"The First Noel"、イタリア語の「アヴェ・マリア」、スペイン語の「ジングル・ベル」を収録していました。
悲しいかな、その人気のお陰でルネの来日が減っていってしまい、そのせいで日本のファンのルネ離れが進んでしまったのも事実ですが…。
クリスマスに、デビュー曲「L'oiseau-鳥-」とファースト・クリスマス・アルバム「Ave Maria-アヴェ・マリア-」が大ヒットしたことのご褒美として、クルティエ氏から電動式機関車模型のセットをプレゼントされたルネ。この写真では、元気そうなパパも一緒に写っていますが、ルネのセミ・ドキュメンタリー映画「Un Enfant Comme Les Autres-普通の子供-」では、パパの闘病生活で家計が苦しかった時、ケベック・シティの酒場で歌ってお金を稼いだ帰りに、おもちゃ屋の電動式機関車模型に見入っているルネを、レジスが我慢するように説得するシーンがあります。ルネにとって夢だった機関車模型は、歌手としてデビューすることによって実現したのでした。(上段右 下段右) また、Tele-7という番組で、当時の人気歌手ジャン・マロ氏と共演した時(上段左)に、プレゼント交換をするルネ(上段中央)の様子も紹介されています。ルネは何をもらったのでしょう。この画像ではよく分かりませんが、テーブルの上に乗っているものを見ると、平たいもののようですね。(中段左)
ルネのひとくちガイド "Holy Night"は、日本では「きよしこのよる」と訳されて親しまれているネ。讃美歌だから、静かに。"Rudolph the Red-Nosed Reindeer"(「赤鼻のトナカイ」)は、鼻がピカピカ光るため、いつもみんなに笑われていたトナカイが、サンタクロースの夜道の案内に一役買ったという楽しい歌。元気よく歌ってみよう。
Holy Night
Silent night, Holy night! All is calm, All is bright Round yon Virgin Mother and Child, Holy infant so tender and mind; Sleep in heavenly peace, Sleep in heavenly peace.
Rudolph The Red-Nosed Reindeer
Rudolph, the Red-Nosed Reindeer had a very shiny nose. And if you ever saw it, you would even say it glows All of the other reindeer used to laugh and call him names. They never let poor Rudolph join in any reindeer games; Then one foggy Christmas Eve, Santa came to say: "Rudolph with your nose so bright. won't you guide my sleigh tonight?" Then how the reindeer loved him as they shouted out with glee (yippee) "Rudolph, the Red-Nosed Reindeer you'll go down in history." (Wards and Music by Johnny Marks)
▲シェルブルークで、ナタリーは”Les Petits Chanteurs de Granby”と共演した(バシャン姉妹の本より)
AVE MARIA
アヴェ マリア
Ave Maria キ エテ ダン レ シュー
Qui êtes dans les cieux ス スワー ポゼ レズュー シュー ラ ナンファン ドゥ ラ テール
Ce soir, posez les yeux sur un enfant de la terre. エクーテ サ プリエール
Écoutez sa prière.
アヴェ マリア
Ave maria メール デ ゾルフェラン
Mère des orphelins, エクレゼ モン シュマン
Éclairez mon chemin, プロテジェ マ ファミーユ
Protégez ma famille, ベネゼ トゥー メ ザミ
Bénissez tous mes amis
ダン デュ シエル オ ルギャール スィ ブルー
Dame du ciel au regard si bleu ジェ ブズワン ク ヴー ソイェ プレ ドゥ ムワ
J'ai besoin que vous soyez pres de moi ル ソレイユ キ ブリエートゥル ヴォ ブロン シェヴー
Le Soleil qui brille entre vos blonds cheveux エ ラヨナン ドゥ ジュワ
Et rayonnants de joie
アヴェ マリア
Ave Maria ボンヌ エ タンドゥル マリー
Bonne et tendre Marie ジュ ヴー ドンヌ モン クール モ ネスプリ エ マ ヴィ
Je vous donne mon coeur, mon esprit et ma vie エ ス プール ケルク フルール
Et ce, pour quelques fleurs.
アヴェ マリア ジュ ヴー オフル トゥレ ザンブルマン ス フルール «Ave Maria, je vous offre très humblement ces fleurs ジュ ヴー ザン シュプリ ソーヴェ マ グラン スール ソーヴェ セットゥ ヴィ Je vous en supplie, sauvez ma grande sœur, sauvez cette vie エ レ マ メイユール アミ アヴェ マリア ジュ ヴー ザン シュプリ Elle est ma meilleure amie. Ave Maria, je vous en supplie»
ダム デュ シエ ロー ルグラン スィ ブルー
Dame du ciel au regard si bleu ヴー キ アヴェ ル クール スィ ジェネルー
Vous qui avez le coeur si généreux オー アイェ ピティエ デュ ナンファン ドゥ ラ テール
Oh ayez pitié d'un enfant de la terre エクテ サ プリエール
Écoutez sa prière
アヴェ マリア
Ave Maria キ ム タンデ ラ メン
Qui me tendez la main エクレレ モン シュマン プロテジェ マ ファミーユ
Éclairez mon chemin, protégez ma famille ベニゼ トゥー メ ザミ
Bénissez tous mes amis
ナタリーが歌ったルネの日本の曲には、ナタリーを日本でデビューさせる『夢よ、もう一度作戦』発動のきっかけになったであろう、仏語版「ミドリ色の屋根」”Non ne pleure pas ”と”Lessaz-nous au moin le Soleile-美しい星-”があります。その他に、仏語版「廃墟の鳩」”Quand je serai maman(私がママになる時)”も有ります。ちなみに、「廃墟の鳩」のアレンジは、ルネのファースト・コンサートの同曲のものと同じです。多分、ルネがファースト・コンサートで歌うために、カナダでの練習用に送られたテープを使ったのでしょう。もちろん他の2曲もルネのものをそのまま使っていました。
しゃむねこさんのRomeoの記事
当ブログでも紹介いたしましたフランスの少年歌手Romeoについて、”Passion ルネ・シマール au Japon”のしゃむねこさんが、Loraさんがfacebookで公開された写真やルネのフランスでの活躍を紹介しています。その他にも、ルネのインタビュー記事を訳した「ルネのお気に入りの場所」や、ルネと妹ナタリー・シマールがプレゼンターとして出演した第12回東京音楽祭世界大会と前夜祭の様子を紹介していらっしゃいますので、是非お読みになってくださいね♪
♪ロメオRoméo
・ 本名:Georges Brize(ジョルジュ・ブリーズ)
・ 1961年1月29日生まれ。
・ シーナ&リンゴを生み出したクロード・キャレルによって
見い出される。
・ ルネが「美しい星」を歌うきっかけになったLes Poppys
レ・ポピーズやNoamノアムのライバルとして1970年代に
フランスで活躍した人気少年歌手。
・ 変声期を迎えるとともにそのキャリアを終える。
・ レコード・リスト
1970年代 : Ave Maria
1974 : Maman
1973 : Le Petit Caruso
1973 : Je veux être un homme
1973 : Ton petit amoureux
1974 : Juste un petit baiser
1975 : La vie commence à treize ans
1976 : Que faisais-tu à mon âge, papa
インターネットは便利なもので、ロメオのYouTube映像もご覧いただけます。
彼はルネよりも、ルネの兄レジスの方に近い? Loraさんも彼が歌った彼のヒット曲” Le Petit Caruso”をご存じでした(レジスが歌ったのは”Le Petit Carlo”)。ここでは、クリスマスが近いので”Ave Maria”と”Petit Papa Noël”を紹介いたします。