スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

Wordではがき作成(通常はがき・年賀状)

2013-11-30 08:41:04 | デジタル・インターネット

  ある同好会の事務局をしている人から、会の人数が100人を超えてきており、今まで手書きだったはがき作成に、「筆まめ」や「筆ぐるめ」などの専用ソフトを買おうかどうしようか迷っているが、excelwordで作成できるなら、その方法を教えて貰いたいとの話がありましたので、これに応えたいと思います。


(1)宛名面(表書き)

①まず、はがき作成に使用する住所録は
excelで、次のフォームで作成し、保存しておきます。
A1:氏名、B1:郵便番号、C1:住所1D1:住所2の項目名行とし、2行目からデータを記入します。



Photo



②次に、Wordを起動し、「差し込み文書」タブ→「はがき印刷」→「宛名面の作成」の順にクリック



01



③「はがき宛名面印刷ウィザード」が起動する。
  〔次へ〕ボタンをクリック



02



④「通常はがき」を選択(クリック)し、
  〔次へ〕ボタンをクリック



03



⑤「縦書き」を選択(クリック)し、
  〔次へ〕ボタンをクリック。



04



⑥書式設定画面で、〔次へ〕ボタンをクリック



05



⑦差出人は個別には書かないので、「差出人を印刷する」の左側のボックスにチェックマークが入っていないことを確認し、〔次へ〕ボタンをクリック



06



⑧次の処理をする。

  a.「既存の住所録ファイル」を選択
  b. 〔参照〕ボタンをクリックし、
    ①で保存したエクセルファイル
    「住所録
.xlsx」を選択する。
  c. 「宛名の敬称」を“様”にして、

〔次へ〕ボタンをクリック



08



⑨〔完了〕ボタンをクリック



09



⑩「テーブルの選択」画面がポップアップするので、〔OK〕ボタンをクリックする。



10



⑪結果のプレビューが表示される
  右上の右・左三角を押すことによって、次明細が表示される。



11



⑫名前を付けて保存、又は上書き保存する。

はがきの宛名を印刷する。又はWordを終了する。



(2)通信面の作成

Wordを起動し、「差し込み文書」タブ→「はがき印刷」→「文面の作成」の順にクリック



01_2



②「はがき文面作成ウィザード」が起動する。
  〔次へ〕ボタンをクリック



02_2



③年賀状、暑中/残暑見舞い、招待状、その他の挨拶状のどれかを選択し、〔次へ〕ボタンをクリック



03_2



④レイアウトを選択し、
  〔次へ〕ボタンをクリック



04_2



⑤題字を選択し、
  〔次へ〕ボタンをクリック



05_2



⑥イラストを選択し、
  〔次へ〕ボタンをクリック



06_2



⑦例文を選択又は文章を入力し、
  〔次へ〕ボタンをクリック



07



⑧〔次へ〕ボタンをクリック



08



⑨〔完了〕ボタンをクリック



09_2



⑩入力したスタイルでの文章が作成される
  必要な修正をし、保存する。



10_2



はがきの通信面(裏面)を印刷。又はWordを終了する。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする