Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

超おすすめデザートブッフェ@ウェスティンホテル東京♪

2013-12-05 12:36:25 | カフェ♪
こんにちは
rincoです
私、ブッフェマニアとして仲間内ではちょっと知られた存在(笑)
そんな私が行き着いた(私にとっては)最高の場所、それがウェスティンホテル東京のデザートブッフェ
今まで様々なランチブッフェ、ディナーブッフェ、デザートブッフェに行きまくり、(私にとっての)総合第一位がここだったんです
3500円でこのクオリティーの高さはもう日本一あくまでも私にとって

もちろん、こちらのホテルのランチもディナーも行ったけど、満足度の高さはデザートが一番でした

息子が生まれてからは、味だけでなく環境やスタッフの方々の対応もすご~く重要になりました
こちら、いつ行ってもスタッフの方々の対応は最高五つ星です
うちの息子、親が恥ずかしくなるくらい愛想が良すぎて、誰か見つけるとジーっと熱視線を送り、笑ってもらうのを楽しみに外出しています
それに、最近は奇声を発するのが楽しいのか、所かまわず「キー!!」と叫んだり・・・・
そういう時に、スタッフの方々入れ替わり立ち替わりで笑顔で近寄って来て下さったり、とにかく息子対応が本当に素晴らしく
親としてはとてもありがたいのです息子が居ても安心してお食事を楽しめます

ではではそんな素敵なデザートブッフェ、お写真どどんとまいります

息子セット♪


こちらの中からドリンクを選べますが、本当にこれって飲み放題なの??というくらいの内容です♪


マシュマロの浮いたカプチーノですが、、、、、、とっても美味しいのですが、、、、この場には重すぎて~


結局これかな??


軽食が本当に充実


このナポリタン大好き


こんなもんではございませんのよ


ミネストローネも手抜きなし♪
他にもありましたが、もうこれくらいにしておかないとケーキが食べられない


お待ちかねのケーキたち


まだまだ~


こんなに~


途中で各テーブルに「スフレ」のサービスが~。。。。でも、さすがの私にも超激甘なのです
でも、嬉しいサービスですよね


最後はさっぱりすませました、が、他にもまだまだあったんですよ
焼き菓子やアイスクリームやソフトクリーム等々、正直全種類制覇できる人っていないのでは??と思うほどの品数です。
でも、見た目でおわかりのように、全てしっかり作ってあり、本当に満足度が高いのです。

また来年、何度も行けますように


最後に

素敵なツリーですっかり癒されました

ではではみなさんもぜひ足を運んでみてくださいね


家庭料理料理教室Melusineのお申し込み・お問い合わせはこちらへお気軽に~
12月は満席となりました。ありがとうございました


いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ









「イワタ珈琲店」のホットケーキ♪@鎌倉

2012-07-16 12:56:33 | カフェ♪
こんにちはrincoです
3連休いかがお過ごしですか?
私は先日久しぶりに鎌倉へ行って、小町通入口の行列店「イワタ珈琲店」へ、行ってみました

めちゃ早く並んだので、第一陣で入店できました
当然頼むのは、ホットケーキ


あと、もう少し量が欲しい()と感じる珈琲


そして、案外気に入ってるBLTサンド


こちらのホットケーキを求めてたくさんのお客様がいらして、行列になるのですが、
入店してからオーダーすると案外すぐにホットケーキが出てくるので、あまりストレスを感じなかったです
ちょっと固めでしっかりとした口当たりのホットケーキですが、まずはあの背の高さに魅了されますね

またあの行列を見たら、並びたくなっちゃうのかな~

今日はちょっとゆっくりとした連休最終日です
また明日から頑張るぞ


いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

横浜散歩道♪伊勢山皇大神宮→モトヤパンケーキ→マリンタワー☆

2012-01-19 00:02:06 | カフェ♪
こんにちはrincoです
先日、横浜駅からプラプラ歩いたコースを今日はご紹介したいと思います


みなさん「伊勢山皇大神宮」ってご存知ですか???


横浜市西区にある神社で、「関東のお伊勢さん」と言われているそうです


と~っても気持ちの落ち着く素敵な空間なのですまた時間が出来たらゆっくり行ってみたいです

そして、今や知らない人はいないでしょう、「モトヤ・パンケーキリストランテ」

色々種類はありますが、やっぱりプレーンに戻ってしまいますね

そして、ベタですが「
yokohamaマリンタワー」でまたまた一休み
こちらは改装してすごく居心地の良い空間となりましたカプチーノもとっても美味しかったです

これ、一応「デジカメ成長記」として、色々考えながら写した1枚です
構図って難しいけど、やっぱり自然光って一番美しいですねこれからも頑張らなくちゃ

ず~っと歩いてすごい運動になりましたが、なかなかこのコースはベタすぎて数年ぶりでしたが、たまには観光マップコースもいいなと
思いました今度もまた別のコースを歩いてみようかな??


いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ


夏のお楽しみ!虎屋菓寮で絶品宇治金時♪

2011-07-16 23:48:32 | カフェ♪
こんにちはrincoです
夏バテしてます会う人会う人に「やつれた」と言われてます
ん??なんか「ヒロシです」を思い出しちゃった
でも、そんな私もこれを食べれば元気を取り戻せる逸品があります



虎屋菓寮の「宇治金時」♪たしか1260円いつもいい加減でごめんなさい
これ、むっちゃくちゃ美味しいです私の中では毎年日本一
京都の名店よりもずっとずっと大好き
でも、とってもお高いので「年に一度」と決めてますだから、タイトル通り本当に夏のお楽しみだったのです

でも、今日、小さいサイズがある事を発見



写真右手が小さいサイズで840円♪(だったはず)でも、+100円で練乳つけたので、950円になってる(はず)♪
でも、練乳、いらなかったかもしれません
こんなにたっぷりかかってくるなんて、さすが虎屋さんですが、抹茶を純粋に味わいたかったら、練乳は足さない方がいいかなと思いましたでも、この抹茶、本当に濃厚ですごいから、この練乳に全く負けていませんので、濃厚な抹茶ミルクがお好きな方には喜ばれそうですよ

 小さいサイズでも食べごたえ十分ですし、鳥肌立ってきますので、体内を完全に冷やしてくれます

でも、今年はこの小さいサイズのおかげであと1回は食べれるかも
なんか、私のせこさが現れている感じですが、なんて言うのかな~、私の中ではとっても大切なかき氷なので、しょっちゅう食べれる存在であって欲しくないと言うか、とにかく特別なかき氷なんですよね

 みなさんも特別な食べ物ってありますか????

暑いので3連休の外出もお気を付けて楽しんでくださいね


もしも、今日かき氷を食べた方、これを読んで食べたくなった方、よろしかったらポチっとお願いします
人気ブログランキングへ




銀座 『アンリ シャルパンティエ』からの最高のクリスマスプレゼント

2010-12-30 09:04:00 | カフェ♪
こんにちは。Chicoです


今日は写真がなくてごめんなさい
「食べる前に撮る」・・・という事にまだ慣れていなくて




東京から帰る当日、銀座の『アンリ・シャルパンティエ』で、
スウィーツを頂く事に
1階はショップで地下がカフェになっていました


重厚感と高級感のある店内はさすが銀座だな~~~なんてお上りの私は
ほ~~~っと言った感じで思うのです
入り口の前に立つと、服装はカジュアルでいいんだっけ?・・・
なんて、確認したくなるような・・・一見高級フレンチレストラン?
若しくは高級ブティック?さながらの趣あるエントランスです。
軽い緊張が走るのは私だけでしょうか


そこで、とっても感動した出来事がありました
地下のカフェに入る前に、1階のショップの店員さんに
ゼリーなどの乳製品、卵を使っていないデザートがあるかどうか
確認したところ、残念ながらないとのことでした


こんなこともあろうかと、Mieの大、大、大好物の甘栗をたっぷり
バッグに忍ばせていました
Mieはここで甘栗が食べられると言うので、大喜び♪

地下に降りて、一応店員さんに一言断りを入れて、
Mieにお皿だけ用意していただくようお願いもしました。
快く受け入れてもらったその後、

「フルーツの盛り合わせならご用意できますが、いかがですか?
サービスさせて頂きます」

とわざわざ言いに来て下さいました。
お心遣いもさることながら、サービスだなんて・・・恐縮です・・・


Mieにとって栗以上の好物は無いのですが、せっかくの御好意、
Mieにこそっと言い聞かせてありがたく受けさせて頂く事にしました


それからまた、程なくして、


「洋ナシのシャーベットもご用意できますがいかがでしょう?」


声をかけてくださいました。
それにはMieもニッコリ・・・何度もお礼を言ってそうさせて頂く事にしました
とっても感じが良く、気持ちの良い女性でした

Mieに


「待っている間にありがとうのお手紙書いたらどう?」


と促(うなが)してみたら、


「うん、そうする


と言うので、それまで落書きしていたナフキンに


『しゃーべっと ありがとうございました
 とってもうれしかった
 みぃ より』

と書いてお姉さんの所へ自分で持って行きました。


「裏でね、怖いおじちゃんから持っていくように
言われたの」

とその女性は大変嬉しそうにMieに話してくれました


それからまたしばらくして、
その怖いおじちゃん・・・いえいえ、パティシエが私達の席の方まで
わざわざお越し下さったのです
手にはMieが書いた手紙を握りしめ、恥ずかしそうに・・・
照れたように・・・少々顔を赤らめておいででした。


『一人だけ食べられないのは非常にかわいそうで・・・・
何かしてあげられないかと思って・・・』


と話して下さいました。
女性が「こわいおじちゃん」と表現される位ですから、
きっと普段は仕事に厳しい方なんでしょう。
私達に話しかけてくださる様子から、そう話慣れている風でも
ありませんでしたから、わざわざ厨房を出てこられる事もないのだと思います。
私達家族は心から感謝し、心に大きなプレゼントを抱いて
ぽかぽかの気持ちのまま帰りの飛行機に乗る事ができました


銀座のド真ん中で、しかもこんな有名店でこのような
優しさに触れる事ができるなんて思ってもみませんでした
他のスタッフの皆さんも非常に対応が良かったです。
本当の一流店とは心まで一流なのですね

そうそう、ケーキの写真、撮っていないのですが、
と~~~っても美味しかったです。
勿論、Mieのフルーツが沢山添えられたシャーベットも最高の味がしました。
美しく、甘すぎない、繊細な味のケーキたちでした



そうそう・・・もう一ついいでしょうか・・・

このカフェのちょっとしたサプライズをお教えしますね


お手洗いから帰ってきたOttoが

「トイレにいってみたら面白いよ」

と。

「うん、行ってみたら面白いね」
とrincoちゃん。


1階から地下へと続く螺旋階段を下りていきますと、
吹き抜けの壁全体が本棚になっているのを目にする事ができます。
外国の図書館を彷彿させる感じです。
それも「わ~~~」っていう感じで眺めながら降りていたのですが、
なんと、お手洗いがその本棚の裏側にあり、
本棚の一部が実はドアで、外国映画でたまに見る、
あんな感じ・・・あ~~~伝わるかな~~~~
私の貧相なボキャブラリーでは上手く表現できない
忍者屋敷の隠れ扉?壁と思っていたら、実はその壁をひっくり返す事が出来て、
裏の部屋に通じる・・・みたいな・・・

さすがにこのお店は壁一面はひっくり返りませんが、
言われないとわからないドアがその本棚に組み込まれているのです

こう言う遊び心が私は大好きです
行くつもりなかったけど、行って良かった~ここのトイレ


では、では・・・今年も残すところあと1日。
おそうじ頑張ります