こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
rincoです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
先日丸太町にある「丸太町十二段家」さんのランチにまたしても一人で行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
地下鉄の丸太町駅からすぐのところに、京都っぽく町屋を使ったお店があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/3b22fe563a84753d01a901391d4c9886.jpg)
「すずしろ」税抜き1050円♪
ご飯はおひつでいただけて、お茶碗2杯ほどあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そして、こちらの出し巻き卵はすごく有名だそうで、これも付いてきて、お漬物もご飯が足りなくなるほどたくさんあって、かなりお得な気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
出し巻き卵、と~っても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お漬物も、美味しくてご飯もツヤツヤで、赤だしもすごく美味しくて大満足でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちなみに、ご飯はランチタイムはおかわり自由らしいのです。男性のお客様はおかわりする方が多かったです。
最後はお茶漬け(こちらがお茶漬けの元祖だそうですよ
)で楽しむそうなので、お茶漬けにもしてみましたが、個人的には普通のご飯とお漬物の方が好みでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お土産用に柴漬けを買ったので、家でもやってみました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/653daa6fa3f0e0252f7663990ebe99c7.jpg)
ちょっと貧相ですが
全体的には美味しかったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
京都に来て、お漬物をお野菜感覚で食べることが多くなりました。
こちらのお店も京都っぽい雰囲気ですし、何より美味しいので大好きになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
日本人に生まれて良かったと思わせてくれる名店の一つだと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さてさて、我が家の2歳児が昨日から「餃子たべた~い」と言っており、今朝も言っておりましたので今から餃子を作りたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
また今夜も餃子でお野菜を補給してほしいと思います。
では頑張って作りま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いつもありがとうございます
励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
rincoです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
先日丸太町にある「丸太町十二段家」さんのランチにまたしても一人で行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
地下鉄の丸太町駅からすぐのところに、京都っぽく町屋を使ったお店があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/3b22fe563a84753d01a901391d4c9886.jpg)
「すずしろ」税抜き1050円♪
ご飯はおひつでいただけて、お茶碗2杯ほどあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そして、こちらの出し巻き卵はすごく有名だそうで、これも付いてきて、お漬物もご飯が足りなくなるほどたくさんあって、かなりお得な気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
出し巻き卵、と~っても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お漬物も、美味しくてご飯もツヤツヤで、赤だしもすごく美味しくて大満足でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちなみに、ご飯はランチタイムはおかわり自由らしいのです。男性のお客様はおかわりする方が多かったです。
最後はお茶漬け(こちらがお茶漬けの元祖だそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お土産用に柴漬けを買ったので、家でもやってみました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/653daa6fa3f0e0252f7663990ebe99c7.jpg)
ちょっと貧相ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
京都に来て、お漬物をお野菜感覚で食べることが多くなりました。
こちらのお店も京都っぽい雰囲気ですし、何より美味しいので大好きになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
日本人に生まれて良かったと思わせてくれる名店の一つだと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さてさて、我が家の2歳児が昨日から「餃子たべた~い」と言っており、今朝も言っておりましたので今から餃子を作りたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
また今夜も餃子でお野菜を補給してほしいと思います。
では頑張って作りま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)