![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/060abec565af6a90101fdb4c8a28574e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/0e02350f5f0b4138cb0545c104becd70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/ed552d69e0a25607be5e2dd22a7d1dfb.jpg)
牛肉巻き(レンコン ごぼう 人参 油揚げ 玉ねぎ 白ごま)
ブロッコリー カラーピーマン
小松菜のお浸し
竹輪のキュウリ詰め
ごはん(玄米 もち麦白ご飯)
こんにちは。Chicoです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
何の変哲もない肉巻きですが・・・
お弁当用に私なりにちょっと工夫しておりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今回、牛肉は、スライス肉ではなく、切り落としを使いました。切り落としなので、ステーキ肉の1/3ほどのお値段でしょうか・・・。
肉じゃがや炒め物、きんぴらなどに普段は使っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
カットが不ぞろいですし、お肉がとても薄いので、縦に並べたら、その上から今度は横向きにも並べるといいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
その際は、半分だけで大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/319740f1dafaca5026caecd6f7828ba2.jpg)
わかるでしょうか?
縦向きだけで並べてしまうと、お肉が薄すぎる上、カットもバラバラなので、かなりのお肉を重ねないと、
中の具材がすぐにはみ出てきます。しかし、縦向きの上に、今度は横向きも重ねることにより、隙間を完全に防ぐことができます。それも半分だけで大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
もう一つの工夫は・・・
きんぴらを巻きます。夕飯のおかずとして作った金平ごぼうや、レンコンの金平などの残りを巻きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/38dbd8e94351e82f20c3c5a232c4306b.jpg)
今回のこれは、残ったレンコンの金平に、ごぼうと人参を加えて少し味を加えました。レンコンも細くきり、ごぼうも人参もあえて細く切っています。
その方が肉巻きにした時に食べやすいですし、食感も良く、美味しいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
そして、絶対に普通は加えないであろう玉ねぎを加えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
玉ねぎは水分がすぐに飛ぶように、玉ねぎの味がしないように・・・透けるほどの薄切りにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
中の具材に味をつけておくことによって、肉に巻いた状態で煮なくて済むのが好きなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
肉に巻いたら、巻き終わりを下にして、焼きはじめて、甘辛のたれ(砂糖醤油みりん)を加え、水分を飛ばしながら絡め焼きます。
中の具材に味がついていますから、たれは少しで大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お肉に火を通し過ぎないので、お肉の旨味も閉じ込められて、ジューシーに仕上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
あと、お肉に結構サシが入っているので、具材をたっぷり入れます。そうすることで、脂気を感じにくく、コクを感じると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/c9ee36f05e5ded05095cc1688505ade0.jpg)
金平を作るとき、お弁当のことを考えたら多めに作るようにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お弁当でなくても夕飯のおかずにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
例えば、今回使っているのは黒毛和牛ですが、切り落としなので随分お安く買うことができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
普通のスライス肉だと結構なお値段になりますもんね。
お味は変わらないので、使い方次第ということでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)