こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
rincoです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
先日、「食育インストラクター1級」を取得しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/607f1124284472956c283778de4c062a.jpg)
結果はずっと前に分かっていましたが、試験合格後に申請をして、この証明書が届いて初めて正式に認定されます♪
2級の時、合格してそれでおしまいかと思っており、1級の申し込みの時に初めて申請し忘れていた事に気付き~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
今回も合格通知をいただいてから、ちょっと時が過ぎましたが(
)、前回よりずいぶんマシな速度で申請して、先日認定書をいただいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今まで食に関して色々な資格や認定書を取得してきましたが、この食育インストラクター1級は最終的に是非とも取りたかった資格ですので、本当に嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
資格というのは取ってからが始まりなので、役立たせる事が出来るように日々精進してまいりたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
いや~、合格して良かった~。試験なら何度でも受けてもいいと思っているのですが、あの丸2日間の研修会は、もう一回やれと言われても当分チャレンジできないような気がします・・・・体力的に厳しいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
当時、まだまだ小さい赤ちゃんだった息子を2日間も預かってくれたMRちゃん、心から感謝しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
きっとMRちゃんがいなかったら、私は今回も諦めて1級を取るのがずいぶん遅れたと思います。本当にお世話になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
これをきっかけにこれからも頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日の一言。。。認定書の多くになぜか生年月日が記載されている・・・・名前と生年月日って本人確認の基本と言えば基本ですが、ちょっといらなくない??って思うのは私だけでしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
家庭料理料理教室Melusineのお申し込み・お問い合わせはこちらへお気軽に~
→☆
次回は2月15日(土曜日)開催予定です♪
いつもありがとうございます
励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
rincoです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
先日、「食育インストラクター1級」を取得しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/607f1124284472956c283778de4c062a.jpg)
結果はずっと前に分かっていましたが、試験合格後に申請をして、この証明書が届いて初めて正式に認定されます♪
2級の時、合格してそれでおしまいかと思っており、1級の申し込みの時に初めて申請し忘れていた事に気付き~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
今回も合格通知をいただいてから、ちょっと時が過ぎましたが(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今まで食に関して色々な資格や認定書を取得してきましたが、この食育インストラクター1級は最終的に是非とも取りたかった資格ですので、本当に嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
資格というのは取ってからが始まりなので、役立たせる事が出来るように日々精進してまいりたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
いや~、合格して良かった~。試験なら何度でも受けてもいいと思っているのですが、あの丸2日間の研修会は、もう一回やれと言われても当分チャレンジできないような気がします・・・・体力的に厳しいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
当時、まだまだ小さい赤ちゃんだった息子を2日間も預かってくれたMRちゃん、心から感謝しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
きっとMRちゃんがいなかったら、私は今回も諦めて1級を取るのがずいぶん遅れたと思います。本当にお世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
これをきっかけにこれからも頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日の一言。。。認定書の多くになぜか生年月日が記載されている・・・・名前と生年月日って本人確認の基本と言えば基本ですが、ちょっといらなくない??って思うのは私だけでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
次回は2月15日(土曜日)開催予定です♪
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)
1級は試験とレポートで更に大変だったかと思いますが、本当に素晴らしいです~。これからもますますご活躍されるrinco先生とお教室を楽しみにしています。
やっぱり2級の認定証、私も持っていないような気がします。。今さらですが、申請できるようならしておこうかと思います。。
試験もレポートもまあまあ大変でしたが、、、ご存知の通り研修が本当に体力奪われて大変でした~でも良かったです^^
やはり?申請されてなかったですよね??今からでも間に合いますので問い合わせされてみて下さい^^