Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

山梨のお土産その4:勝沼酒造さんの葡萄果汁♪←我が家の大本命♡

2018-03-05 14:11:49 | お土産・お取り寄せ系♪
こんにちは
rincoです
ダラダラと続けてきた山梨特集でしたが、これでおしまいです
山梨土産は本当に他にも色々ありますが、あまりメディアでは取り上げられていない物ばかりをご紹介してきましたが、今回のこの葡萄ジュースは本当に秀逸な一品

こちらは甲府駅で買えるそうです♪

HPには同じお写真の物がなかったのですが(中身は同じなのかしら??)、ストレート果汁100%のその味は、葡萄以上の葡萄感
グラスからホワ〜ンと上がってくる香りで他の物との違いは歴然
飲んだら止まらず、本当にある意味恐ろしい赤い飲み物・・・・
今まで数件のワイナリーさんのジュースを飲んだことがあり、記憶が正しければ濃縮還元タイプが多くて、それでもビックリするほど美味しいと気に入っていたのですが、これを飲んだら・・・

とにかく私、いや、我が家の山梨土産お気に入りNo.1となりました

皆さんも機会があれば是非お試しください


昨日トキ山さんの髪を切りに行ったら、私の伝え方が悪かったのかクレラップのCMの女の子の髪型そのものになってしまい、親から見たらとっても可愛いのですが、明らかに不自然で、朝もM君が「トキ山の髪の毛、あれ、ちょっとヤバいかも」と言うくらいアウト感満載でした・・・・
トキ山さんのクラスのお友達って髪型とか結構指摘してくるそうで、ちょっと切っただけで「髪切った?」とか「カッコいい」とか言ってくれるそうで・・・
トキ山さんの帰りを待っているのですが、何か言われなかったかとちょっと心配なのです
どうなることやら・・・
本当に私的には可愛いし、今しかできない髪型なのですがね

ではでは、良い1日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ



山梨のお土産その3:桃あまざけ♪

2018-02-15 23:39:37 | お土産・お取り寄せ系♪
こんばんは
rincoです
最近はこの時間には寝てしまっていましたが、今日はM君が久しぶりの泊まりの出張で居ないので、一人時間が嬉しくて眠たいのですが、眠たくない
M君の帰りは基本的に遅いので、毎晩一人時間はあるのですが、やっぱりいつもと違う気持ちです
少しですが、心に余裕がある感じ・・・
千葉に越して来てもうすぐ1年ですが、やっと落ち着いて来たのかもしれません。案外時間がかかりました。。。。
もっと早く慣れるかと思っていたのですが、そうも行かず、ソワソワした毎日でした
そんな時には、この甘酒がって持って行きかたが強引ですね

スズラン酒造さんの、「桃あまざけ」
地元のお米を使っています


私の体調が悪かったのか(?)桃を感じると言うよりは、「この爽やかさが桃なのね、ん?ほんのり香ってる??」と言う印象でした
こちらに関しては絶対に冷やして飲みたいと思ってしまいましたので、やっぱり桃が効いてるのかな??
でも、桃のストレート果汁ってちょっと驚くほどサッパリしているので、甘酒に桃を加えたくらいではそこまで主張しないのかな?
何れにしてもこれはまた夏にがぶ飲みしてみたい逸品でした

昨日はトキ山さんは人生初のバレンタイン体験をしました
クラスのSちゃんにチョコを貰ってきましたもちろん、みんなにも配っていたそうですが、とても嬉しそうで可愛かったです
今日はちゃんとお礼を言うと言っていましたが、結果はいかに・・・・・
私もあげたのですが「ママどうしてこんなにたくさんくれるの??パパにもあげたの??」
「ううん、パパにはあげていないよ。トキ山さんだけだよ」と言いましたら、
「そうなのわあ、ママ、僕嬉しいよ僕だけなの??一緒に食べよう」と2個手渡してくれました
私は「いいよ、いらないよ、トキ山さん食べてね」と言いましたら、
「いいからいいからママにも食べて欲しいから」と・・・・
さすがジゴロ(笑)、発言がナイス、正しく使えてるよ
ちなみにSちゃんからのチョコも渡そうとしましたので、それは拒否しておきました

何だかもっともっと一人時間を楽しみたいのに、眠気が私を襲います・・・・
実は今日は体力がなくて、R先生の所に行けませんでしたので、明日は必ず行きたいと思います
もう、鼻が痛すぎる・・・

ではでは、明日も良い1日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ






山梨のお土産その2:キャラ玉♪

2018-01-30 11:59:47 | お土産・お取り寄せ系♪
こんにちは
洗濯機にティッシュが入っていたようで、ご想像通りの最悪な場面に遭遇したrincoです
はあ、疲れました年に数回ありますが、毎回すご〜く大変
さ、気を取り直して、山梨のお土産ですが、澤田屋さんのくろ玉ってご存知の方も多いと思います
澤田屋さんは山梨では超有名なお菓子屋さんですが、最近洋菓子部門にの力を入れられているのか、くろ玉が進化した「キャラ玉」というのも数年前に誕生したようです
気になっていたのですが、なかなか手が出ず・・・・いただけて嬉しかったです

周りがキャラメル羊羹♪


中が「あけの金時」というブランド芋を使った芋餡

キャラメルとお芋、合わないはずがありません
正直言って、私的にはくろ玉よりもキャラ玉の方が好みです
あっという間になくなってしまいましたが、これも今度自分で買いたいと思います

昨日からちょっと体調が悪くて、トキ山さんもちょっと診ていただきたかったので、二人でR先生の病院へ行ってきました
私の心の支えのR先生は、本当に癒し系のおじいちゃん先生

先生が「ママ〜、頑張ってよ〜、まだまだトキ山ちゃんも小さいんだしね」と、ゆっくりとした優しい口調で元気付けて下さって、その時は元気になりましたが、やっぱり帰ってからも具合が悪くて、数年ぶりに夜の洗い物を放置して寝てしまいました
今朝起きて、トキ山さんもキッチンの散らかりっぷりにビックリしたのか「ママなんだか散らかってる」と・・・・
私もトキ山さんより早く起きるつもりが、まさかの寝坊
「あ〜トキ山さん、散らかしててごめんね昨日具合が悪くて洗えなかったの」と言ったら、
ジゴロは言いました・・・「いいよ、いいよ僕に謝らないで。僕に謝る事何もないよ。いいんだよ〜」と・・・。
あまり幼稚園の事を話してくれないトキ山さんですが、昨日は泣いている女の子にティッシュをあげたらしいです
あと、違う組の女子から「何か事件がおこったらメールして」と言われたそうです(笑)
事件って・・・・
面白い会話しているようなのに、なかなか教えてくれませんが、毎日楽しそうで何よりです


では皆様も楽しい1日をお過ごしください



いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ


山梨のお土産その1♪

2018-01-29 10:10:48 | お土産・お取り寄せ系♪
こんにちは
rincoです
山梨のお土産を色々と頂いたので、少しずつご紹介します

こちら、信玄餅ですが、地元の方々から愛されている「金精軒」の物です♪


売ってある場所が限られているのであまり手に入らない逸品なのです


信玄餅って、このビジュアルは各社共通なんですね

印象としては、歯ごたえがある信玄餅という感じで、きな粉や黒蜜が少し濃厚?芳醇?な感じがしました
とても美味しかったですし、珍しいので出会えたら買ってみたいと思います

さてさて、ジゴロトキ山さんですが、土曜日の朝目覚めて、私と目が合った瞬間「ママ、甘えていいよ」ですって
おいおい、どこでそんな言葉覚えたんだよ
そして、その夜私が「明日の朝は何て言ってくれるの??」と訊きましたら「教えな〜い」と言う返事。
さあ、翌日のジゴロのセリフは・・・「ママ、後2、3分寝てて良いよ」ですって
お言葉に甘えて二度寝をしてしまった私の事を、リビングでM君に「ママさ〜、全然起きてこないよね〜」と言っていたそうです
おいおい、トキ山さんって、落としれるタイプ??
日々成長が頼もしい(?)トキ山さんなのでした・・・・


良い1日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

寒い日には最高にオススメ!桂花園「丁葛」(ちょうくず)♪

2018-01-23 11:26:18 | お土産・お取り寄せ系♪
こんにちは
rincoです
雪、凄いですね
トキ山さんの幼稚園も今日はお休みですが、M君はお仕事に出かけました転ばないように気をつけて・・・・
お友達に桂花園「丁葛」(ちょうくず)を頂き、本当にありがたい気持ちです
M君に今日はこれをもたせました。きっとかなり幸せな気分になる事だと思います
普通に飲んでもかなり幸せな気持ちになるのに、こんな日に飲んだらもうって気分になる事間違いなしです


本当に大ファンなのです
どれも大好きですが、一番左の「ゆず」は香りにも癒し効果があって本当に幸せな気持ちになります
寒い日には美味しさが何倍にも
こちらは味はもちろんですが、包み紙からも繊細さが伝わってきます
あと少ししか残っていませんので、早速自分で買わなくちゃ



大切にいただきました本当にありがとう



外出の際には転倒などにはお気をつけ下さい建物の影は凍っていてとても危険ですから・・・・
私、以前雪の時に転んで本当に大変な事になったことがありますので、転倒には人一倍敏感なのです

ではでは、良い1日をお過ごし下さい



いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ