えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

viva 90

2013-11-07 | E90
最近、このブログへのアクセスがうなぎ上りであります。(とはいっても100人/日くらい)
おだてられる様にアップをさせていただきます。

先日、320の警告灯が点いた。
説明書を見れば、排気ガスの濃度が高まっているというランプ。
すぐにサービスへ入庫しましょうとありますから、予約を取って診てもらいました。
すると、濃度が高まっているのではなくセンサーが故障していると。。
丁度部品があるので30分程度で交換してくれるという。
担当の営業さんが出てきて、時間もあるし試乗でも如何かと誘われた。
んー、待ってましたとばかりに「320d」を希望した。
しかし、、昨日他の店舗へ回してしまったという。本当に320dには縁がない。
320のMスポはどうでしょうとの事で、乗せていただきました。

ちょいと弄るとかなり恰好いい

エクステリアには、すっかりと慣れた感はありますが、ステアリングをはじめナビ位置やシートデザイン等どうにも馴染めない。
とは言え、そろそろと踏み出すもしっかりとしたトルク感を伴う加速。
更に高まったと思える剛性としなやかさ、中々である。
120に比べてどれ位の違いがあるかが一番知りたいところでありました。
以前に120スポーツを試乗させていただいたコースでしたので、比較にはもってこいです。
営業マンに「踏ましてもらいます」と声をかけ、べた踏み。
フッフッフ。。
なんと大して速くないじゃあーりませんか!
120の時と比べて、これは凄いという印象はない。というか、N43でいいやと思わせる程度であったのが嬉しい。
当然に0-100キロ等を較べれば叶わないのだとは思いますが、気持ちの良いフィールという点では大して変わらない。
ざらざら感などない爆発は洗練されたといえましょう。しかし、好き者ならばN43をぶん回す方を取る。こんな印象です。

そんな思いを素直に伝えたら、営業マンも似通った想いがあるという。
ステアリング形状、インテリア、ボンネットフードの切り方など未だ先代を好むといい、トータルで見た時のE90最終型は素晴らしかったと。
他店の営業の方も話していたが、「この90、BM史上最高の完成度」だとか。(ちょっと大げさね)
それは、価格、走り、大きさ、燃費、スタイル、これらのトータルバランスが半端じゃないと話していた。
普通に変える価格帯の車両が、BMWにはそう多くない。よって選択肢も減るのであるが、未だF30型に引けを取らないスタイルは秀逸。
だって、ちょっと年度は違うけどW203とW204を較べてみてください。明らかに古いと思わざるを得ない。
パワーに関して170馬力に対して184馬力はさほど気にしていながったのだが、トルクが5キロ以上離されている。
この部分は、正直痛いだろうと思っていたのだが、今回の試乗は嬉しい誤算となりました。(320dは乗るのやめとこ)

修理後に明細を見れば、NOXセンサーというもので70,980円とある。
保証期間内であるから冷や汗もかきませんが、あと3か月後に壊れていたらと思うと恐ろしい。
メルセデスやBMWはこういったメカニカルトラブルの多さが今でも付きモノであるところが困りもの。
こういった出費により、愛車へのボルテージが下がる輩は多い。
それで買い替えなんてメーカーの思う壺である。壊れませんように、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする