あまり手を入れるところのないE90でありますが、前オーナーの入れた社外品のサイドマーカーが、来月の車検を通らないと指摘を受けました。
なんでも、マーカーの内側に水滴がたくさんある状態では×らしいのである。
くもり程度ならば良いのだろうが、私のは水滴びっしりで乾く間がないほど。
よって交換を余儀なくされたのだが、純正品はクリアにオレンジ球でスカスカのクリア。
これが、濃色ボディであれば映えるのかもしれないが、ホワイトボディには存在感がないのである。
ついでに前後のウィンカーがLEDであるのだから、ここもLEDの方が自然でしょう。
色々と探してみたが、やはり付いていたモノが好みだったのである。
3灯LEDのスモークで、台湾製。
交換をしてみようと外してみたら、どれくらいの期間使っていたかは知り得ないが、中のソケットが水漏れによりサビサビで腐食し始めている状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/a414d3609164926a781297e41b8082e8.jpg)
これでよく点いてたなぁと思った次第。
今までの物と比べてみると、裏側にビスが無くなっていたりしてランニングチェンジが伺えるが、やはり純正品質には敵わないのだろう。
水がレンズ内に入っていただけでなく、ソケット内を腐食させる程に漏れ続けていたとは気持ちの悪いものです。
純正と絶対的に違うのは、ボディに当たる面の材質でしょう。純正は硬質のラバーっぽく、社外は高密度のスポンジである。
何処からどのように漏るかは分からないが、この痛み方に興ざめしました。
取り敢えず、一時しのぎとなったLEDスモーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/d027011d5123eb8322f5abfd82c99a2f.jpg)
よって純正品を、樹脂用塗料SDNでオリジナルスモークを作ってみようと思います。
漬ける時間によって濃度を調整するもの。
早速に、塗料と使い捨ての温度計と鍋が揃い次第取りかかるつもりである。
なんでも、マーカーの内側に水滴がたくさんある状態では×らしいのである。
くもり程度ならば良いのだろうが、私のは水滴びっしりで乾く間がないほど。
よって交換を余儀なくされたのだが、純正品はクリアにオレンジ球でスカスカのクリア。
これが、濃色ボディであれば映えるのかもしれないが、ホワイトボディには存在感がないのである。
ついでに前後のウィンカーがLEDであるのだから、ここもLEDの方が自然でしょう。
色々と探してみたが、やはり付いていたモノが好みだったのである。
3灯LEDのスモークで、台湾製。
交換をしてみようと外してみたら、どれくらいの期間使っていたかは知り得ないが、中のソケットが水漏れによりサビサビで腐食し始めている状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/a414d3609164926a781297e41b8082e8.jpg)
これでよく点いてたなぁと思った次第。
今までの物と比べてみると、裏側にビスが無くなっていたりしてランニングチェンジが伺えるが、やはり純正品質には敵わないのだろう。
水がレンズ内に入っていただけでなく、ソケット内を腐食させる程に漏れ続けていたとは気持ちの悪いものです。
純正と絶対的に違うのは、ボディに当たる面の材質でしょう。純正は硬質のラバーっぽく、社外は高密度のスポンジである。
何処からどのように漏るかは分からないが、この痛み方に興ざめしました。
取り敢えず、一時しのぎとなったLEDスモーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/d027011d5123eb8322f5abfd82c99a2f.jpg)
よって純正品を、樹脂用塗料SDNでオリジナルスモークを作ってみようと思います。
漬ける時間によって濃度を調整するもの。
早速に、塗料と使い捨ての温度計と鍋が揃い次第取りかかるつもりである。