この画像を見ても明らかなように、クラウンであってクラウンでない新型。
来年には米国でも発売が決定しているらしい。
その米国仕様の2.4Lターボ搭載のHVは、2モーター式の4駆でシステム出力340馬力を誇るという。
2.5Lを搭載する自然吸気の方は、従来からあるTHSIIを使う3モーター式となって、こちらも4輪駆動です。
2.4Lの方、日本では「デュアルブーストハイブリッド」というネーミングらしいのですが、日本仕様は349馬力という。
5ドアクーペになったことばかりが話題となった気がしていたが、そんなにパンチのある心臓を搭載したとは知りませんでした。
ダイレクト感あふれる走りと謳っておりますから、ちょっと乗ってみたい気もします。
我が信条に鑑みると、買う可能性は限りなくゼロに近い。
となると、ワゴンやセダンが発売になった際に乗るのが私の順番なのかもしれません。
この車何処の国で売れようが、日本でクラウンとして買うのは危険と思います。
50年ぶりに米国で売るといいますが、米国での知名度など無に等しく、この5ドアクーペの2トーンを見てCH-Rの様なテイストを持ったプリウスの上級車種程度に見えるのかもしれません。
そのくらい、この5ドアクーペには歴史が息づいてはいないと感じます。
そうであったからこそ発売にこぎつけた派生車種ですし、大胆になれたのだと思います。
1840ミリと今の時代では抑えめの全幅ではありますが、4930ミリの全長はいろいろな部分に効くのだと思われます。
47キロ近いトルクと349馬力は魅力的ですが、このスタイリングは十分検討にされることをお勧めします。
大して好きでもないデザインの車を、チャレンジという名目で幾台も購入した私の経験則によるものです。
来年には米国でも発売が決定しているらしい。
その米国仕様の2.4Lターボ搭載のHVは、2モーター式の4駆でシステム出力340馬力を誇るという。
2.5Lを搭載する自然吸気の方は、従来からあるTHSIIを使う3モーター式となって、こちらも4輪駆動です。
2.4Lの方、日本では「デュアルブーストハイブリッド」というネーミングらしいのですが、日本仕様は349馬力という。
5ドアクーペになったことばかりが話題となった気がしていたが、そんなにパンチのある心臓を搭載したとは知りませんでした。
ダイレクト感あふれる走りと謳っておりますから、ちょっと乗ってみたい気もします。
我が信条に鑑みると、買う可能性は限りなくゼロに近い。
となると、ワゴンやセダンが発売になった際に乗るのが私の順番なのかもしれません。
この車何処の国で売れようが、日本でクラウンとして買うのは危険と思います。
50年ぶりに米国で売るといいますが、米国での知名度など無に等しく、この5ドアクーペの2トーンを見てCH-Rの様なテイストを持ったプリウスの上級車種程度に見えるのかもしれません。
そのくらい、この5ドアクーペには歴史が息づいてはいないと感じます。
そうであったからこそ発売にこぎつけた派生車種ですし、大胆になれたのだと思います。
1840ミリと今の時代では抑えめの全幅ではありますが、4930ミリの全長はいろいろな部分に効くのだと思われます。
47キロ近いトルクと349馬力は魅力的ですが、このスタイリングは十分検討にされることをお勧めします。
大して好きでもないデザインの車を、チャレンジという名目で幾台も購入した私の経験則によるものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます