ウチにきているバイト君は偏差値が高い大学の出身だ。ウチへきて4ヶ月。
飲み込みは早いので、こちらが意図したことと全く違う授業をしてしまう、ということはない。
だけど、生徒には評判がかなり悪い。
何が駄目なのか、今日チャンスがあったので彼の授業を見学してきました。
うーん……(-_-)ゞ゛
なんて言うか、不親切なんだな。
バイト君は、「自分にわかることは生徒も当然わかる」と思っている感じで、
生徒の方は「もっと丁寧に説明して!!」という光線を送っていました。
生徒の反応をよく見て、必要かつ効果的なことばをもっと言ってほしいとアドバイスしましたが
私自身を振り返ってみて、大丈夫かな?と反省させられた点でもあります。
それから、極めつけは、「This book is interesting.」を「これはおもしろい本です。」と
生徒が訳したのを「まあ…、それでもいいです。」とスルーしたところ。
そんな~(>_<)
結論が「それでもいいです」になったとしても、そこまでの過程をしっかり説明してほしかった。
正しくは「この本はおもしろい。」であると、彼らに理解させることから逃げたな、と思いました。
いつもこの調子なんだろうか…(´ヘ`;)
そういえば、彼は講師の私たちに対する態度も逃げ腰です。
子どもたちは、そういうトコちゃんと見抜いてるって、気づいているのかな?
飲み込みは早いので、こちらが意図したことと全く違う授業をしてしまう、ということはない。
だけど、生徒には評判がかなり悪い。
何が駄目なのか、今日チャンスがあったので彼の授業を見学してきました。
うーん……(-_-)ゞ゛
なんて言うか、不親切なんだな。
バイト君は、「自分にわかることは生徒も当然わかる」と思っている感じで、
生徒の方は「もっと丁寧に説明して!!」という光線を送っていました。
生徒の反応をよく見て、必要かつ効果的なことばをもっと言ってほしいとアドバイスしましたが
私自身を振り返ってみて、大丈夫かな?と反省させられた点でもあります。
それから、極めつけは、「This book is interesting.」を「これはおもしろい本です。」と
生徒が訳したのを「まあ…、それでもいいです。」とスルーしたところ。
そんな~(>_<)
結論が「それでもいいです」になったとしても、そこまでの過程をしっかり説明してほしかった。
正しくは「この本はおもしろい。」であると、彼らに理解させることから逃げたな、と思いました。
いつもこの調子なんだろうか…(´ヘ`;)
そういえば、彼は講師の私たちに対する態度も逃げ腰です。
子どもたちは、そういうトコちゃんと見抜いてるって、気づいているのかな?