中1英語では遅いクラスでも三人称単数現在形のSの付け方の学習に入りました。
同時に代名詞 he と she も登場。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
生徒たちにとっては覚えることが一気に増えて混乱し出す単元です。
学校ではすでに学習済みと聞いてはいましたが、時間をかけて丁寧に説明し
いろいろなパターンの練習問題を経て小テストに挑んでもらいました。
その結果がコチラ↓↓↓
Does your mother like cats? に Yes を使って答えの文を書きなさい。
生徒の解答 → Yes, hes boes.
え~と…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
代名詞heとsheの説明のときに、「男だったらhe 、女だったらSを付けてshe!」
と言ったのがマズかったのかなあ。
確かにSが付いているけど、そっちじゃないよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
しかもDの小文字が逆向き。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
いろんな意味でガッカリしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
いったいどうしたらこの手のミスがなくなるのかなあ…。
同時に代名詞 he と she も登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
生徒たちにとっては覚えることが一気に増えて混乱し出す単元です。
学校ではすでに学習済みと聞いてはいましたが、時間をかけて丁寧に説明し
いろいろなパターンの練習問題を経て小テストに挑んでもらいました。
その結果がコチラ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
生徒の解答 → Yes, hes boes.
え~と…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
代名詞heとsheの説明のときに、「男だったらhe 、女だったらSを付けてshe!」
と言ったのがマズかったのかなあ。
確かにSが付いているけど、そっちじゃないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
しかもDの小文字が逆向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
いろんな意味でガッカリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
いったいどうしたらこの手のミスがなくなるのかなあ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)