今日と明日は計画停電は中止ということです。
どうなるんだろう?と不安に思っていたので、ちょっとホッとしたのですが
でも、停電になったつもりで節電に励もうと思います。
昨日いつものようにスーパーへ買い物に行ったら、電池や懐中電灯はもちろん売り切れ。
それはなんとなくわかりますが、カップ麺とティッシュを大量に買い込んでいる人がいっぱいいて驚いた。
そもそも事前に日時がわかっていて、しかもたった3時間のことなのに
停電の日の食事はカップ麺ということなのかなあ?
ガスは使えるんだし食事時間をちょっとずらせば問題ないような気もするんですが。
それに、お米の国なんだから、停電前におにぎり作って待機とかしたらいいのに。
ティッシュはなんでそんなに買い込んでるのか、考えたけどわかんないです。
特別安売りってわけでもなかったし…。
被災地の状況を見て危機感(飢餓感)が移っちゃったのかな?
レジもかなり込んでいました。いつもはこんなじゃないのに…。
被災経験があるんだから、被災地のことを思いやった行動がとれるはずなのに、と思う一方
あの大変さを知っているからトラウマで買い込まずにいられないのかな、と思ったり。
私自身、中越地震以来、保存食は常備してますが、電池はビミョ~(あることはあるけど予備が十分じゃない)
なのであんまり人のこと言える立場じゃありませんが。
ガソリンも米も買い込む人が増えているらしいですね。
こんな時だからこそ必要なところに必要なものが届くように
ほんの少し心に余裕を持って行動したいです。