このところ、各学年に1組くらい双子ちゃんがいます。
性別が違ったり、顔つきが違ったり、髪型が違ったりすればすぐに覚えられるのですが
本当に「うり二つ」だと判別が難しい。
2人の違いがわかっても、どっちがどっちか名前と一致しない、なんてこともあります。
そんな感じで、彼らと接するときは注意深く観察しているのですが
生徒の方はおもしろがって、たまに名前を偽るのでますます混乱…。
今日はあるひと組の双子ちゃんが
自ら「オレたち、履いている靴の色が違うんだ。青い方が兄で、白い方が弟。」
などと言うのでボスが鵜呑みにして授業中に指名したところ
靴を交換して座席も入れ替わって授業を受けていたらしい。
「やっぱりまだ見分けついてないんだー。」と言われてました。
卒業までには見分けつくようにするから、そのイタズラやめてー。