今日は早起きして諏訪大社まで行ってきました。

もちろん御朱印目当て。
まずは上社前宮→上社本宮へ。

前宮は山の中(畑の隣?)に普通にあって、シンプルだけど神々しい感じ。
本宮は敷地が広く、東参道の廊下や宝殿などあって荘厳。大きな太鼓もありました。
移動ついでに正午になる前に諏訪湖を眺めながらランチタイム。

そして、下社春宮→下社秋宮へ。

今日訪れた4宮の中では秋宮がいちばん心地よかったなあ。
それぞれ立派な御柱が建てられていましたが
それよりも境内のあちこちにある大木の方が気になりました。
樹齢どれくらいなのかな?
いつも車で旅行するときは事前に地図で道の下調べをしてから行くのですが
今回はすべてぶっつけカーナビ任せ。
カーナビがたまにとんでもない道を教えてくれることは知っていたけど
4宮とも本殿(あるいは神社の中心部?)突撃ルートを案内されてイラッとしました。
駐車場はわりとすぐ近くにあったからよかったものの
車道にある鳥居をくぐって、「あ、神社は真正面のあれか」と思ったら
「そのまま直進」とか…。「それはムリー」と言っている間に
「目的地周辺です。音声ガイドを終了します。」ええー。
…この繰り返し。
カーナビに人格があるなら
そこは車は入れないでしょ。駐車場を教えなさいよ。
と言ってやりたい。
(ていうか言った。)
さて気を取り直して。
最後にまわった下社秋宮で、4宮すべて参拝したということで
御神供の「そばらくがん」をいただきました。

ひとつひとつに諏訪大社の神紋がかたどられています。
思いがけず、ありがたいお土産。
お土産といえば、途中で「SUWAガラスの里」に寄ったのですが
そこでゲットしたのがコレ。

めちゃカワイイ
左は卯年生まれの自分用に。右はキノコ屋さんに嫁いだ妹用に。
45mm四方のタイルの上にセットしてみました。
日帰りで行ったので運転に少々疲れましたが、大満足の旅でした。


もちろん御朱印目当て。

まずは上社前宮→上社本宮へ。

前宮は山の中(畑の隣?)に普通にあって、シンプルだけど神々しい感じ。
本宮は敷地が広く、東参道の廊下や宝殿などあって荘厳。大きな太鼓もありました。
移動ついでに正午になる前に諏訪湖を眺めながらランチタイム。


そして、下社春宮→下社秋宮へ。

今日訪れた4宮の中では秋宮がいちばん心地よかったなあ。

それぞれ立派な御柱が建てられていましたが
それよりも境内のあちこちにある大木の方が気になりました。
樹齢どれくらいなのかな?
いつも車で旅行するときは事前に地図で道の下調べをしてから行くのですが
今回はすべてぶっつけカーナビ任せ。
カーナビがたまにとんでもない道を教えてくれることは知っていたけど
4宮とも本殿(あるいは神社の中心部?)突撃ルートを案内されてイラッとしました。
駐車場はわりとすぐ近くにあったからよかったものの
車道にある鳥居をくぐって、「あ、神社は真正面のあれか」と思ったら
「そのまま直進」とか…。「それはムリー」と言っている間に
「目的地周辺です。音声ガイドを終了します。」ええー。


カーナビに人格があるなら
そこは車は入れないでしょ。駐車場を教えなさいよ。


さて気を取り直して。
最後にまわった下社秋宮で、4宮すべて参拝したということで
御神供の「そばらくがん」をいただきました。


ひとつひとつに諏訪大社の神紋がかたどられています。
思いがけず、ありがたいお土産。

お土産といえば、途中で「SUWAガラスの里」に寄ったのですが
そこでゲットしたのがコレ。


めちゃカワイイ

左は卯年生まれの自分用に。右はキノコ屋さんに嫁いだ妹用に。
45mm四方のタイルの上にセットしてみました。

日帰りで行ったので運転に少々疲れましたが、大満足の旅でした。
