今日は青山劇場まで、中村勘九郎主演の『真田十勇士』を観に行ってきました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
これもまた夏にチケットをゲットしてからずっと楽しみにしていた舞台です。
まだまだ舞台は2月後半まで続くので、ネタバレにならない程度に書きますと。
史実にはそれほど詳しくないけど大丈夫かなあ~と思っていたのですが
大丈夫でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
題材が題材だけに、シリアスなシーンが多いのかな…と思いきや
笑える小ネタが結構あるし、大どんでん返しもあるし
殺陣の迫力あり、ワイヤーアクションあり、火花が散るシーンあり
映像を多用していたり、出演者が人気の顔ぶれだったりと、いろいろ詰まっていて
なんというか、とても娯楽色の強い、あんまり考え込まずに楽しめる舞台でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
出演者が多かったけど、みんなそれぞれにキャラが濃くて
わかりやすかったし見やすかったし面白かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
一般的に想像されるイメージといちばんかけ離れていたのは
やっぱり筧十蔵かな。オネエだった…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
最初の方の、役名と芸名が映像とアナウンスで流れるところは
情報白紙状態の観客にはとても親切と思いましたが、すごい前説
とも思いました。
あと1幕終わりの名乗りのシーンも、映像的だな~と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
舞台なのに文字が映し出される場面が結構あったのも印象的。
全体的にスピード感があって、3時間半近くの長時間があっという間でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
出演者が多く内容も盛りだくさんの割には、ムダがなくそれでいて飽きさせず
伏線を全部拾いつつ1つの結末に向かってスーッと進んでいく、というのは見事だと思いました。
もう1枚チケットが手元にあるので、もう1度観に行けるのが楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
<公演情報はこちら>
それから、恒例になってきている観劇ついでの御朱印集め。
今回は 明治神宮 へ参拝しました。
就職活動のため上京したついでに訪れて以来の2度目の参拝です。
当時は御朱印の存在を知らなかったから、御朱印は初めて。
ここは敷地も広いけど参拝客も多い!しかも外国人率が高い!!
今日もツアーらしき旗を掲げながら外国語でガイドしている方を何人も見ました。
御朱印はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/6d7bed8ac2fa4a76218849f77727041c.jpg)
今年はすでに観たい舞台がいくつかあって、チケットも購入済みだったりするので
まだまだ関東の御朱印が集まりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
これもまた夏にチケットをゲットしてからずっと楽しみにしていた舞台です。
まだまだ舞台は2月後半まで続くので、ネタバレにならない程度に書きますと。
史実にはそれほど詳しくないけど大丈夫かなあ~と思っていたのですが
大丈夫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
題材が題材だけに、シリアスなシーンが多いのかな…と思いきや
笑える小ネタが結構あるし、大どんでん返しもあるし
殺陣の迫力あり、ワイヤーアクションあり、火花が散るシーンあり
映像を多用していたり、出演者が人気の顔ぶれだったりと、いろいろ詰まっていて
なんというか、とても娯楽色の強い、あんまり考え込まずに楽しめる舞台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
出演者が多かったけど、みんなそれぞれにキャラが濃くて
わかりやすかったし見やすかったし面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
一般的に想像されるイメージといちばんかけ離れていたのは
やっぱり筧十蔵かな。オネエだった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
最初の方の、役名と芸名が映像とアナウンスで流れるところは
情報白紙状態の観客にはとても親切と思いましたが、すごい前説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp27.gif)
あと1幕終わりの名乗りのシーンも、映像的だな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
舞台なのに文字が映し出される場面が結構あったのも印象的。
全体的にスピード感があって、3時間半近くの長時間があっという間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
出演者が多く内容も盛りだくさんの割には、ムダがなくそれでいて飽きさせず
伏線を全部拾いつつ1つの結末に向かってスーッと進んでいく、というのは見事だと思いました。
もう1枚チケットが手元にあるので、もう1度観に行けるのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
<公演情報はこちら>
それから、恒例になってきている観劇ついでの御朱印集め。
今回は 明治神宮 へ参拝しました。
就職活動のため上京したついでに訪れて以来の2度目の参拝です。
当時は御朱印の存在を知らなかったから、御朱印は初めて。
ここは敷地も広いけど参拝客も多い!しかも外国人率が高い!!
今日もツアーらしき旗を掲げながら外国語でガイドしている方を何人も見ました。
御朱印はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/6d7bed8ac2fa4a76218849f77727041c.jpg)
今年はすでに観たい舞台がいくつかあって、チケットも購入済みだったりするので
まだまだ関東の御朱印が集まりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)