先日の祝日に行った最終模試のデータが戻ってきました。
ほとんどの生徒が自己最高記録を出していて、良かったなあと、ちょっと安心。
しかし、「合格確率70%」という微妙な数字(合格圏は80%以上)だった生徒が
数名いて、強行突破か撤退かを含めて今後どう話を進めていくか、気が重いです。
来週の倍率発表と本人の気持ちの強さを確認してから方針を決めようと思います。
ここへきて、焦って
自分が点数を取れない分野=難しい問題・応用問題にばかり手を出そうとする生徒や
今まで使っていた問題集はやり尽くしたといって新しい問題集をやり始める生徒がいます。
が、これが点数につながるのは上位のごく一部の生徒だけ。オススメできません。
ここから先は点数を上げることではなく、下げない=現状維持を意識した学習をしてほしいです。
まずは今日返した答案の間違ったところを復習し
基礎・基本を、忘れていたりあやふやになったりしていないか、もう一度おさらいをするように!
と言ったのですが、点数やデータに気をとられて届かなかったかもしれないなあ。
ほとんどの生徒が自己最高記録を出していて、良かったなあと、ちょっと安心。
しかし、「合格確率70%」という微妙な数字(合格圏は80%以上)だった生徒が
数名いて、強行突破か撤退かを含めて今後どう話を進めていくか、気が重いです。
来週の倍率発表と本人の気持ちの強さを確認してから方針を決めようと思います。
ここへきて、焦って
自分が点数を取れない分野=難しい問題・応用問題にばかり手を出そうとする生徒や
今まで使っていた問題集はやり尽くしたといって新しい問題集をやり始める生徒がいます。
が、これが点数につながるのは上位のごく一部の生徒だけ。オススメできません。
ここから先は点数を上げることではなく、下げない=現状維持を意識した学習をしてほしいです。
まずは今日返した答案の間違ったところを復習し
基礎・基本を、忘れていたりあやふやになったりしていないか、もう一度おさらいをするように!
と言ったのですが、点数やデータに気をとられて届かなかったかもしれないなあ。