今日から春休みをもらっています。
昼過ぎから雲行きがあやしくなってきたので
家でおとなしく片付けものをしていました。
春物の衣類をひっぱりだして、クリーニングに出す衣類を袋に入れて…
とやっているときにヒドイ雷が。
季節の変わり目だし、仕方ないよね~
と思いつつ作業を続けていたら停電。
照明が必要なほど暗くはなかったし
暖房がなくてもとりあえず大丈夫だったので
そのまま作業を続けていたら5分程度で復旧。
これくらいで済んで良かったなあ…と思っていたのですが
さらに天気は悪化し、再び停電。
これがけっこう長時間で、だんだん暗くなってくるし
だんだん寒くなってくるし、いつ復旧するかわからないし
停電の規模がわからないし、久しぶりにソワソワしました。
結局1時間くらいで復旧したので
それほど困ったことにはならなかったんですけどね。
でも、電気が止まるとかなり不便で不安になることを実感しました。
6年前の計画停電の時以来かも。

昼過ぎから雲行きがあやしくなってきたので
家でおとなしく片付けものをしていました。
春物の衣類をひっぱりだして、クリーニングに出す衣類を袋に入れて…
とやっているときにヒドイ雷が。

季節の変わり目だし、仕方ないよね~
と思いつつ作業を続けていたら停電。

照明が必要なほど暗くはなかったし
暖房がなくてもとりあえず大丈夫だったので
そのまま作業を続けていたら5分程度で復旧。
これくらいで済んで良かったなあ…と思っていたのですが
さらに天気は悪化し、再び停電。

これがけっこう長時間で、だんだん暗くなってくるし
だんだん寒くなってくるし、いつ復旧するかわからないし
停電の規模がわからないし、久しぶりにソワソワしました。

結局1時間くらいで復旧したので
それほど困ったことにはならなかったんですけどね。
でも、電気が止まるとかなり不便で不安になることを実感しました。
6年前の計画停電の時以来かも。