今日は三者面談2日目。
時間の都合で、人数は昨日の3分の1。
でも疲労度は昨日と同じくらい・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
データを見て
予想外のヒドさに親子そろって絶句、という場面と
予想外に高得点で思わず「ウソー」とお母さんが叫んじゃう場面と
両方に遭遇しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
結果が良ければ話も弾みますが、逆はかなりツラいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
この時期に合格確率50%というデータを前にして
お母さんは黙ったきり、息子は「変えたくない」。
毎年ある光景ですが、本当に困ってしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
だったら結果を出せ!と、1か月後の模試を
最後のチャンスとすることにしました。
3か月後、どんな結末を迎えているのか・・・。
時間の都合で、人数は昨日の3分の1。
でも疲労度は昨日と同じくらい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
データを見て
予想外のヒドさに親子そろって絶句、という場面と
予想外に高得点で思わず「ウソー」とお母さんが叫んじゃう場面と
両方に遭遇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
結果が良ければ話も弾みますが、逆はかなりツラいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
この時期に合格確率50%というデータを前にして
お母さんは黙ったきり、息子は「変えたくない」。
毎年ある光景ですが、本当に困ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
だったら結果を出せ!と、1か月後の模試を
最後のチャンスとすることにしました。
3か月後、どんな結末を迎えているのか・・・。