次の定期テストまで約3週間になりました。
そおそろ範囲表が配布され始め、我々も準備が始まりました。
今回は、先週中に範囲が発表された学校もあり
その範囲の広さに驚かされたのですが
きっと土壇場で短くなるんだろうな~。
一方、範囲が短すぎて
すでに範囲内の授業が終わっている教科があることも発覚。
まだ3週間もあるのにひたすら復習するべき?
教科書の半分近くが未修のままなのに?
と担当教科の講師(新人)がとまどっています。
ともあれ、テスト範囲に合わせた授業をするために
日程や時間割の作成をはじめ
授業プリント、配布プリント類の作成が急ピッチで進んでいます。
来週からは残業も。
忙しくなるな~。

そおそろ範囲表が配布され始め、我々も準備が始まりました。

今回は、先週中に範囲が発表された学校もあり
その範囲の広さに驚かされたのですが
きっと土壇場で短くなるんだろうな~。

一方、範囲が短すぎて
すでに範囲内の授業が終わっている教科があることも発覚。
まだ3週間もあるのにひたすら復習するべき?

教科書の半分近くが未修のままなのに?

と担当教科の講師(新人)がとまどっています。
ともあれ、テスト範囲に合わせた授業をするために
日程や時間割の作成をはじめ
授業プリント、配布プリント類の作成が急ピッチで進んでいます。
来週からは残業も。

忙しくなるな~。
