「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

2017年04月19日 | 今日の出来事 
今日は朝からヒドイ暴風で、やっと咲いた桜が
あっという間に散ってしまったんじゃないかと心配です。
今年はゆっくりお花見に行っている余裕がないけど
せめて通りすがりに花を見上げるくらいはしたいなあ…。

写真は近所の学校の桜。
撮影は一昨日。
この辺の学校の桜はどこもちょうど満開だったけど、明日の朝はどうなってるかなあ…。

おじさんの過去形

2017年04月18日 |   誤・迷答!
中2英語の最初の単元は「過去形」です。
中1英語の最後の単元でもあります。
規則動詞・不規則動詞の過去形を正確に覚えているかがカギになるため
そのあたりはかなり強調して生徒たちに言いました。
言いましたが、決してこんな結果を望んでいたわけじゃない…。

今日の小テストより。↓↓↓


なんで問題をよく読まないかな?
口頭でも「全部英語を書いた人は見直しをしなさい」って言ったのに。
uncle(おじ)に ed を付けた時点で気づいてほしかった…。
不規則動詞をしっかり覚えているのは良かったですけど、やはり素直に喜べないわ。


上野 輪王寺

2017年04月17日 | 今日の1品 
昨日の続きです。

今回、観劇ついでに立ち寄ったのは上野公園
以前もこちらを散策していくつか御朱印をいただいたのですが
今回は輪王寺でいただきました。
上野東照宮のぼたん苑も気になったのですが、あまり時間がなくて
上野大仏(合格大仏)だけしっかり拝んで劇場へ向かいました。

上野大仏をはじめ、まだ公園内でいただいていない御朱印があるので
また来ようと思います。
寺社仏閣だけでなく、美術館にも興味があるのよねー。
ただ、観劇ついでだとじっくり見ている時間がないので
別に機会を作って来たいです。

そして、帰りがけにやっぱり買ってしまったドーナツ。↓↓↓

イースターキャンペーン中ということで、期間限定の3点をゲット。
ヒヨコの形がいびつなのがちょっと残念な感じ。
味には問題ありませんけどね。

実は来週も上京する予定です。
今度はどの神社にお参りしようかな。

「きみはいい人、チャーリー・ブラウン」

2017年04月16日 | 今日の1作 
今日はミュージカル「きみはいい人、チャーリー・ブラウン」を観てきました。
チャーリーブラウンとその仲間4人と1匹の日常を
テンポ良く楽しく聴かせてもらいました。


<ロビーには出演するキャラクターが。>

以下、観劇の感想です。

とにかく6人ともすごくキュート。
設定年齢が小学生くらい、というのもあるし、原作マンガの絵のイメージもあるけど
それ以上に動きや表情が可愛らしくて、自然に顔がほころびました。

それから
チャーリーはネガティブで残念な子だけどすごく「いい人」。
妹のサリーはちゃっかりしていて幼さゆえの自己中だけど好奇心旺盛で前向き。
などなど、それぞれの登場人物の個性がわかりやすく際立っていて
すごくマッチしていたと思います。
思わず笑っちゃうところが何か所もある一方で
こういった日常の中での何気ないことが幸せなんだな、と気づかされたり。
二組のきょうだい(兄妹/姉弟)の、それぞれの関係が垣間見えるのも面白かったな。

アニメ版を観て予習して行ったので
あの場面は舞台化されるとこうなるのか!と感心したり
アニメ以上の表情の豊かさに感動したり。
アニメにはないエピソードも新鮮で面白かったです。
でも、アニメ版でもいちばん好きだった一幕最後のナンバー「読書感想文」が
やっぱりいちばん好きだなあ。

チャーリー役の村井さん目当ての観劇だったのですが
そうはいっても、やはりスヌーピー役の中川さんの動きや表情には目を奪われました。
スヌーピーがただの犬には収まりきれないのが説得力をもって伝わってきました。


<併設するお店内にあるポスター。>

肩の力がほっと抜けるような、
なんとなく癒されて、心があったかくなるような作品でした。
<興味を持った方はコチラの公演情報へ>


今日の観劇記念のパンフレット。
と、別のお店でゲットしたキャンディー缶。
中のキャンディーもキャラクターの形をしていました。
缶には「SENTIMINTAL PALS]とあります。
これってやっぱりチャーリーのこと?

違和感ゼロ

2017年04月15日 | 今日のお仕事 
今日の授業が終わった頃に
この春別々の高校に入学した卒塾生仲良しコンビが顔を出してくれました。
「勉強がタイヘンだ」という愚痴を吐きに来たのかと思ったらそうではないらしい。
「合格祝賀会のときの写真が見たくて。」と言って
スマホで写真を写真に撮って帰っていきました。
今ごろSNSを通じて仲間内に出回っているんだろうな。

約1ヶ月前に合格祝賀会で会って以来ですが
それまでのつきあいが長かったこともあり、全く違和感なく
まるで昨日も塾に来ていたようなノリで会話していました。
それは仲良しコンビが中学生のときと変わらない距離感で
じゃれているのを目にしたせいかもしれません。
家が近いわけではないし、高校も方向が逆で
方やバス通学、方や電車通学なのに
今までみたいなつきあいができるのは
スマホの恩恵が大きいように思います。
このままずっと繋がりが切れることなく、一生の友達になるんだろうな。

自転車に乗って仲良く去っていった2人の背中が微笑ましかったです。

残業もスタート

2017年04月14日 | 今日のお仕事 
新学期が始まり、部活動も始まったため
授業終了後に欠席分の補講を始めました。いわゆる残業です。

以前からニーズにお応えするかたちで行っていたのですが
部活動だけでなく、他の習い事とダブルブッキングした場合の補講も
大っぴらに受け付けることにしました。
他の習い事、というか
部活動の延長にあるようなスポーツ活動をしている生徒がけっこういて
「部活動との両立」を応援している立場としては
放っておけなかったというとのもあります。
別の曜日に振り替えようとしても、スケジュールがいっぱいの生徒もいて
結局、来られる日に時間を延長するしかないのが
お互いに辛いところですが…。

放課後の活動に体力と気力を注ぎすぎて
肝心な昼間の学校での活動に支障をきたさないようにしてほしいな。

季節外れ…じゃなくなってきた?

2017年04月13日 | 今日のお仕事 
今週になって、インフルエンザで欠席する生徒がポツポツ出てきました。
同じ中学校の生徒なので、学校で流行っているんだろうな。
季節の変わり目だし、疲れが溜まりやすい時期だし
体調を崩すのはわかるけど、インフルエンザかあ…。

冬に流行るイメージだけど、ここ数年は
入学式の後に学級閉鎖になるくらい流行ることもあるし
夏に発症して休む生徒もいるので、年中気をつけなくてはいけない病気に
なってきているのかもしれませんね。
予防接種もせず、ウイルスを持っている生徒と普段通りに接しているわりに
10年近く前に1度かかったきりという、健康だけが取り柄みたいな私ですが
油断せずに体調管理に十分気をつけたいと思います。

あと半分 まだ半分

2017年04月12日 | 今日のお仕事 
まだ部活動が始まっていない中1はともかく
中2、中3クラスでは授業中でも「疲れた~。」「眠い~。」と
訴えてくる生徒が多かったです。
新学期が始まった疲れと、春という季節もあるのかもしれないなあ。

1コマ目の社会では、授業開始早々ウトウトしだし
イビキまでかきだして周りの生徒がザワザワしたので
起こして片っ端から答えさせたという生徒。
2コマ目の国語では、目はパッチリ開いていましたが
ときどき時計をにらみつけては「あと20分。」と
終了時間をカウントダウン。
「はやく布団に入りたい…。」と言っていたくせに
授業が終わったら仲間たちと
誰が全員分の空ペットボトルをゴミ箱に入れるか決定ジャンケン大会
盛大に繰り広げ、眠気を完全に吹っ飛ばした模様。
いや、まあ、中学生なんてそんなもんだよね。

今週もまだやっと半分。残り半分もしっかり頑張りましょー

自己紹介(あっさり)

2017年04月11日 | 今日のお仕事 
この春から塾生が倍増した中2のあるクラスで今年度最初の授業をしました。
そのことを失念して、いつものように授業開始。
5分くらい経ったところで自己紹介をしていないことを思い出し
「そういえば、自己紹介を忘れてましたね~。」と平然と切り出したら
疲労をにじませていた生徒たちの目が好奇心に溢れ出しました。
特に小学生時代から在籍していた生徒の目が輝いていたのは何なんだろうなあ。
自己紹介なんて今さらなのに…。

授業を中断したこともあって
「今年も英語と国語を担当するスミレです。よろしくお願いします。以上です。」
と、さっさと切り上げたら
「みじかっ。」「それだけ!?と驚かれました。
学校でもこの時期は教科ごとに自己紹介をやっているらしく
授業の代わりにどんな面白い話が聞けるのかと楽しみにしているようです。

まあ、ここは塾だし、授業時間をつぶしてまでするほどのネタもないし
私がどんな人間かなんて、そのうちだんだんわかるだろうし
必要最低限だけど、これで十分でしょう。

あっさり授業に戻ろうとしたら
「何歳ですか?」「どこに住んでるんですか?」という質問がねじ込まれました。
生徒からの質問となると、真っ先に出るのがコレなんだよなー。
18年前からずっと変わらないのがビックリです。
これって子供たちにとって、必要な情報?
ちなみに次に聞かれる定番が「結婚してますか?」「子供はいますか?」。
「どこの学校出身?」とか「中学時代の部活は?」なんて質問が出るのはもっとずっと後です。
質問者の年齢関係なく、誰でも真っ先に思い浮かぶ「聞きたいこと」なんでしょうかね?