My Favorite Things

写真、舞台、Jazz、バーボン、星空 等々。
私のお気に入りです。

サウンド・オブ・ミュージック 4月20日

2013年04月20日 23時29分00秒 | 観劇

月曜日、今週のキャストが発表され、マリアに智恵さんの名前が復活して喜んだのも束の間、16日から18日の3公演が貸切公演のため観に行くことが叶わず。
さらに、18日には江畑さんとのダブルキャストとなり、昨日は予定通りの江畑さんでした。
今日、不安を抱えながら早めに劇場へ行き、キャスボのマリアを見て涙が出そうでした。
P1000208s  P1000209s_2




2月24日以来、2ヶ月ぶりの智恵さんのマリアです。
「サウンド・オブ・ミュージック」
美しい歌声が響き渡り、普段と変わらない笑顔に、ホッとしました。
前回の東京公演を思い出させる、か行にアクセントが強めの歌い方でした。
私自身の気持ちからなのかも知れませんが、智恵さんも舞台の上が楽しそうな印象でした。
トラップ家の庭でエルザがマリアにお礼を言うシーンで、お菓子をつまみ食いしたマリアが食べかけのお菓子をエルザに差し出して仕舞います。
以前の智恵さんはお菓子を隠すように、両手の指を絡めて祈るように隠していましたが、今日は両手の指を伸ばして合掌していました。
細かい仕草を観ていると、他にも幾つかのシーンで、はるちゃんのマリアと似た仕草に変わっていました。
特に変わっているのが、2幕の「なにか よいこと」のシーン。
歌っている時のマリアの表情が、幸せに満ちた素敵な笑顔になっています。
観ている私も、心が温かくなってきました。
マチネとソワレの2公演、観にきて良かったです。

やはり、私の中ではマリアは智恵さんが一番です。
東京公演は、残り2週間。
楽まで、智恵さんのマリアが観られますように。
と同時に、今日の舞台が観られたことに、感謝の祈りを捧げたいです。

マリア : 井上智恵
トラップ大佐 : 村 俊英
修道院長 : 佐和由梨
エルザ : 八重沢真美
マックス : 神保幸由
シュミット : はにべあゆみ
フランツ : 青山裕次
シスター・ベルテ : 山本貴永
シスター・マルガレッタ : 保城早耶香
シスター・ソフィア : 西浦歌織
ロルフ : 斎藤洋一郎

【フォン・トラップ家の子どもたち】
リーズル : 吉良淑乃
フリードリッヒ : 香取直矢(昼)、春口凌芽(夜)
ルイーザ : 岡田かな(昼)、大塚あかり(夜)
クルト : 横山賀三(昼)、星 卓澄(夜)
ブリギッタ : 三津間奈央(昼)、秦 歩之歌(夜)
マルタ : 伊草心南(昼)、池田 葵(夜)
グレーテル : 内田未来(昼)、中村茉稟(夜)

【男性アンサンブル】
白倉一成
新藤晃大
柳 隆幸
野村数幾
菱山亮祐
藤木達彦
杉原 剣
小松貴行
【女性アンサンブル】
遠藤珠生
種子島美樹
真 優香
脇野綾弓
田代美里
久保佳那子
吉田千恵
兼田怜奈

ミュージカル『レ・ミゼラブル』×日比谷シャンテ コラボキャンペーン

2013年04月20日 22時30分00秒 | 日記

久々の智恵さんのマリアを観て、外は寒いにも関わらず心の中は温かな帰り道、気付くとかなりの空腹感。
今日は朝食を食べただけなので、有楽町で降りて日比谷シャンテへ。
20時を過ぎているので、B2のレストランフロアへ。
パパイヤリーフというアジアン家庭料理のお店で、「Hotガパオライスプレート」を注文。
P1000210s
結構辛いけれど、食が進みます。
生春巻きが、特に美味でした。
会計を済ませ、受け取ったコレクターズカードは、笹本さんのエポニーヌのカード。
これで、9枚全部揃いました。
Img089s
思いの外早く、集まりました。
27日には、新演出になったレ・ミゼラブルの舞台を観る予定です。