The following one
be on the field ミ
城址探検
城址探検。
前から ここで釣してるとき 背後にある臼井城址
みてみたいと思ってたんだけど
行きかたわかんなくて。
場所は背後の小高い山がそうなんだけど・・・
とりあえず その小山にむかって路地を進むと
民家になり・・・
民家ノ庭先をとおりぬけると 崖のような急斜面。
城ですからね。
ちゃんとした入り口以外からは 容易に入れるわけもなく・・
でも引返して入り口探すの面倒だから
急斜面登りましたよ。
サンダルで。
さすが城。
こんなん登れね~と思いながら草木に捕まりながら
登坂。
戦国時代も こんな斜面登った敵方兵いたんだろうな。
で 登った後に本丸跡のほうへ。
写真。
結構な眺めです。
ここは中世は印旛沼が今よりずっと大きく
城下まで迫って天然の要害になって難攻不落の城だったそうです。
外郭の空堀も城の規模に比べるとかなり深く 10Mはあると思う。
500年くらいの間にかなり埋没しただろうから
創建当時は15M以上は あったのでは。
500Mくらい離れたところに支城の師戸城があるし
背後は印旛沼。
なるほど難攻不落ですよ。
ちょっと調べたが
上杉謙信が この城を攻めたことがあるそうな。
中世の関東なんて 相当田舎だと思うけど
長野から遥遥ときましたねって感じです。
その謙信
城の最後の一重まで包囲したけど
5000名以上の死者をだし 結局攻略できなかったそうです。
空堀の堀底に遺骨が眠ってそうで怖っ。
1KMほど離れたところに この城を攻めるための
謙信の一夜城の碑があります。
太田道灌も この城を攻めたが 弟の太田図書は討死。
近くに墓があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日も坊主
でも水草大量発生。
まじで釣どころじゃなかったですよ。
掃海作業って感じです。
1投げするたびに 水草引っ掛けてきて・・・・
1時間もすると 自分の周りだけ掃海した感じになり
妙な達成感が。
こんな水草だらけなのに 結構釣り人来てました。
釣れないから 早めに切り上げて
前からきになってた 釣り場の対岸にある臼井城址に
いっってきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )