goo

私設ギャラリー  

花びらぼ脈が写るように工夫したんだけど。
デジタルコンパクトカメラなので
光や焦点深度が調節できないので
光源のほうを いろいろ調節してみました。
光源はほば 真下から強い光を当て
コントラストを強調してみました。

コンパクトカメラの割りに うまく撮れたかな。
一眼レフに比べると そうとう見劣りするだろうけど。

フイルム一眼なら持ってるけど
フイルム代とか 現像代とかで金かかるので
最近は ほとんど使ってません。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

私設ギャラリー  湖

湖の写真を 白黒コピーで色を抜いた後
水彩絵の具で ざざーっと色をつけたものです。

何年前 年賀状用にハガキサイズで
何枚か創りました。
写真では青っぽいけれど
実際は紫に近い色合いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

SUPER AGURI マイレージチャートTOP

http://www.formula1.comより翻訳 誤訳は御容赦を

f1のnew comer SUPER AGURIは確実にトラックタイムを伸ばしてきた。
2006年の3ラウンドとルーキーチームレースドライバーは
彼らより以前に設立されたどのライバルより 公式走行距離を
築いた。

これまでのところ もっとも忙しい男は 佐藤琢磨だ
彼は公式練習 予選 レースセッションにおいて1762.6km
走行した。2番目に多いhondaのバトンよりも33kmも多いのだ。
これにより チームメートの井出勇治の1617.2kmと合わせると (走行距離において)
honda toro-rossoより上の topにsuper aguriを押し上げることになる。

「これまでチームが成し遂げてて来たことを誇りに思います。」
とチーム代表 鈴木アグリは語った。 
「僕たちにとって シーズン最初のレース バーレーンで競争することは
 沢山の人の予想を上回るものだった。 そして僕らはこのゴールに
 たどり着くことができました。 
 今 僕らにとって 最初の3レースを終えて 他のどのチームより
 周回をこなせたということは 信じられないことです」

「琢磨君のすばらしいドライビングと専門技術報告にたいし
 お礼を言いたい。同様に このチャレンジに対して すばらしい
 チームワークと決定に対しても感謝している。
 僕らは 信頼性のあるエンジンを供給してくれているパートナーの
 honda それにブリジストンにもお礼を言わなくてはならいない
 僕らは来るべき選手権のラウンドに集中し 出来る限り速く
 次のゴールに達するつもりです」



管理者の感想
井出選手1600kmも走ってるんですね
不利な条件は沢山あるだろうが
それだけ走って チームメートの2~4秒おちでは
レースの世界生き残っていけないと思う。
琢磨もそうだが F1で数年間以上生き残ってる
ドライバーは 初めてのテストのときから
レギュラーと遜色ない時計刻んでるからね。

テストではNO3のモンター二にもチャンスあげてほしいな
チームにとっても刺激になりますよ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Euro F3開幕

EURO F3開幕しました。

第1戦 平手優勝 中嶋2位 可夢偉6位!!

いや~テストから好調だったとはいえ
日本勢申し分ない成績。

平手は去年 劣勢のオペルユーザーだったので
あまり成績のこせなかったけど メルセデスに
のれば こんなもんですよ!

カムイは最強チームASMに所属してるので
F3に慣れてくれば 暴れだしそうな予感。
3人のなかで一番才能あると思いますよ。

中嶋はヘルメットカラー変えちゃったのが
残念。
お父さん(悟)カラーがよかたよ。

ちなみ私のレース用のメットは
中嶋パパ(悟)カラーのモディファイです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春なのに

めっちゃ寒ぶ。

夕方 印旛沼水系にバスってきましたが
風強くて きびしかったっす。

別の場所(北浦)でバスってる友達から
釣ったぜ写メ送られてきたから
こっちもがんばったが坊主。

あたりは 何回かあったけど
食いつくまで至りませんでした。
日々 修行です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

雨あがる

今日は 久々にフットサルコートで
フットサル
ってことで はりきってけど

始めて30分で土砂降りの雨。
一応 全天候ピッチ(屋根なし)なのだが
とてもじゃないくらいな雨。

しょうがないから後半の1時間は
キャンセルにしてもらって
びしょ濡れだったから とっとと帰ったら。
なんか晴れてきてんの・・・・

フットサルだ と思って
あさから かな~り栄養とってたのだが
結局30分しかやらなかったから
超カロリーオーバー。

帰ってJリーグみたよ
磐田 VS 東京。
現在 千葉在住なので
市立船橋高出身の カレン と 増嶋応援してるのだが
どちらも あんまり見せ場なかったです。
てか 今日早起きしてたから 睡魔で意識朦朧としてた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

元 とるよ!

今日も 百円ショップで アウトドア関連かってきた

ルアー
こないだも買ったが
友達に 夜釣りは蛍光色じゃないと だめだよ!
といわれ 買い直し。 魚の気持ちになって
おいしそうなの選びました。
店員が 近くにいたので これってシーバス釣れるんですかね)
てきいたら
値段なりでしょうね
と 微妙な答え。

種は二袋で百円
やっぱ えだ豆でしょ!
もういっこは ペパーミント・・何の料理につかうんだろ?
ガーデニング知識ゼロだから
できるかどうかわからんが。

そのうち 暇なとき 1日限定0円生活やってみよかな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Middle(Jr) Fomulaをプロデゥース 4

【2003 F-TOYOTA PLAY BACK】

中嶋一貴    (ユーロF3 MANOR)
小林可夢偉人 (ユーロF3 ASM)
池田大祐   (全日本F3 EXCEED)
石浦宏明    (全日本F3 NMS)

現在F3ドライバーの彼らだが
過去にも同じ土俵で戦っている。

2003年 F-TOYOTA

シリーズ前半はFTRSからステップアップし
TOM'sに在籍していた 中嶋 小林の同門対決で
この二人のうちのどちらかで チャンプは決まり
と思われたが シーズン終盤 zap-speedの池田が
連勝しだし タイトルの行方が混沌とした年だ。

結局 中嶋がタイトルを手にしたが
小林 そして最多勝の池田もスカラシップを受けることとなる。
いわばF-TOYOTAの当たり年である。

石浦はその後もF-TOYOTAに参戦し 今年F3にステップアップ。
さて 石浦選手の03年のマシン 皆さんも
どこかで見たことがあるかもしれません!

ロッテ爽 のCMで使われてました。
同選手のHPには そのときのイメージキャラの
上戸彩との2SHOTの写真も公開されています。

さて今年のF-TOYOTAも明日FUJI SPEED WAYにて開幕します。
F-NIPPONだけでなく F-TOYOTAにも注目してみましょう!
注目は 2年目となる イギリス(F-FORD)帰りの坂本雄也選手か?




写 03 池田大祐(現F3 GT300 DORIVER)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

spring has come in mini dash village

すみれ かな・・?

食べられる野草以外
知識ゼロっす  (笑
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

先週のmini dash村

シーバス挑戦のはずが
天候不安定のために 中止になりました。
ってことで 当日はmini dash村作業に。

部分的に芝張りました。
ガーデニング知識zeroなので 果たして
根付くかどうか・・・・
ま 数年後は 芝も立派に育ち
ゴルフ秘密練習場になるはずさ。



最近 mini dash村も開発がすすみ
ちょっとジャングル感がなくなってきた。
数年前の うっそうと茂る雑木林のジャングル状態のなか
で野食が 少し懐かしくもあり。

ちなみに このmini dash村
かな~り山奥にあると思ってる人も多いが
雑木林は 幅150mくらいの帯状にひろがってるだけで
廻りは住宅街。
さらに近くにマンションも造成中。
マンションできたら そこから
林越に この土地見えてしまうな・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »