仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

225.隣の芝生は青い

2008年07月27日 17時11分35秒 | セミナー
相続手続支援センター松本店のAquaです。

日々のお仕事の中で、実にさまざまな相続手続を経験します。
一般人では考えられない程、多額の相続財産をお持ちの方。
故人の残したわずかな財産をめぐって争う相続。
相続人の行方がわからない。
相続手続が発生して初めて知った、異母、異父兄弟。
などなど、きりがありません。

相続をきっかけに争いになってしまった方にとっては、
円満に手続きを終えた方をうらやましく思われることでしょう。

「隣の芝生は青い」とは申しますが、
全てにおいて、「隣の芝生的存在」になることは不可能です。
でも相続手続においては、事前にしておくことで
争いが最も少なく、円満に、相続手続を終えることは可能だと思います。
残す方が、誰に何を残したいという意思表示をしなかったから
権利者の皆さんが、自分のいいようにものを言い、争いになるわけです。

ひと昔前は、考えられなかったことが、
今では、当たり前になっていることたくさんありますよね。
その中の一つに、
「自分の財産を生前にどう残すか考え、行動する」
が挙げられる時代が来ているように思います。

9/20(土)開催予定の女性限定セミナーでも
上記を踏まえてお話する予定です。

みなさんが「隣の芝生的存在になるために・・・」
乞うご期待

(Aqua)