仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1143.睡眠

2015年01月08日 20時58分03秒 | つぶやき
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

突然ですが、普段平均してどのくらいの睡眠時間をとっていますか?
私は通常は21時には子どもと一緒に就寝し、
何もなければ、5時半くらいに起床します。
試験が控えていれば、起床時間が4時になったり、3時になったり、2時になったり、
仕事が残っていれば、夏季であれば、上記のような起床時間になります。
冬季は仕事を理由には起きられず、、、、
休日出勤となります。

年明け早々、子どものお弁当をつくらなければならなかったり、
子どもの休み帳のまるつけをしなければいけなかったりすることがあり、
日常とは違う負担をどうするかを考え、
夜更かしをすることに決めました。
とはいえ23時就寝ですので、みなさんから見たら大したことはないのでしょうが、
私の日常を考えたとき、睡眠時間が2時間も短縮することになるわけで・・・・



すると・・・・



昼食後から睡魔が襲い、夕方には眠くて眠くて、、、、
夜更かし2日目で既に耐えきれない状態になりました。

午後の打ち合わせでも、私が脇役になるような状況ですとあくびが止まず、
お客様宅に訪問の際も、運転中に眠気に襲われ、危うい瞬間がたびたび。。。
これではちゃんとした仕事をしているとはとても言えません。

3時間、4時間睡眠で十分で、活躍されている方の話を聞くと本当にうらやましくて、
私も睡眠時間がもう少し短縮できれば、
今以上に人生を満喫できるんだろうなと思ったりするのですが、
体質の問題でしょうかね。
子ども並に睡眠時間が必要なことをあらためて確認し、
今日からは元通り、早く眠ることにします。

良いように解釈すれば、起きている時間が濃厚なために、
回復にかかる時間が多くかかるとも言えるかもしれませんが。。。。
前向きすぎですね(笑)


なにはともあれ、
おやすみなさい。