仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1301.市役所で確定申告

2017年02月21日 17時40分28秒 | 仕事の話
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


今日、仕事で松本市役所に行きました。
相続税のお客様が所有する不動産に農業振興地域内の土地があるかどうか、
ある場合は、「青地の証明」(=農業振興地域内の農地であることの証明)を
出してもらうためです。
農業振興地域内の農地(青地)と地域外の農地(白地)は
相続税価額が異なります。
どれが青でどれが白なのかを確認しなければなりません。
申告担当者より依頼があり、おつかいに行く私

市役所につきました。
駐車場がいつもより混んでいます。
何とか駐車をすることができ、庁舎内市民課を通ります。
なんだかいつもより混雑をしていて、
引っ越しの季節だからかなあと思いつつ上階へ上がります。









思い出しました。


今は確定申告のシーズン。
だから混雑していたのでした。






農政課で農地の確認が終り、ふと思いました。

「確定申告会場をのぞいてみよう



特設会場は、思ったよりすいていて、
会場の外では5~6人ほどの方が順番を待っているようでした。
入口までいきたいのですが、
入口に職員さんがいるため近づけず、
遠巻きに覗いていると。。。


「初めての方?」





順番待ちのおばあさんでした。
70才くらいでしょうか。


・・・・どんな様子かなあと思って」
しどろもどろな返答をする私。


「今日はいつもより全然すいているから、順番のカードもらってくるといいわよ」


「すみません。今日は様子を見ようと思っていて資料持ってきてないんです」


「残念ね~今日だったらよかったのにね~」

親切に話しかけてくださったおばあちゃんには申し訳ないと思いつつ、
また来ますと言って帰ってきました。

確かに、むかーし、医療費控除をとるために確定申告をした
専業主婦時代は、会場に人があふれ、
待っているスペースに会った椅子にも座れないくらいだったことを思い出しました。


納税の方、確定申告は3/15までです。
還付の方は5年あると思っていると、そのまま見逃してしまいがち。
早めに申告をしましょう。