仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1338.コラボセミナー

2017年09月14日 20時50分08秒 | セミナー
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

昨日、住まいプランニング(←ぴってしてね)の藤森先生とコラボセミナーの打ち合わせをしました。

相続とお片付け。
共通点は一見全くないような。

相続は民法が大前提。
相続が開始すれば、民法に基づいて、
財産を次の世代に承継させます。
生前であれば、
民法の定めに基づいて、
遺言書の作成をしたり。

民法だけでなく、税法の知識も必要。
様々な士業の先生と共に
お客様の希望を叶えます。

なんだか固~い感じ。

お片付けといえば、
部屋を片付けられない。
書類の整理整頓ができない。
物を捨てられないといった悩みに応じる仕事(のようです)
法律の定めもないし、
こうしなければならないという決まりもない。

一見全く接点がないように感じます。

しかし、藤森先生とは数年前に出会って以来、
何かと連絡を取り合い、
今回は久しぶりにコラボセミナーを企画しています。

コラボできるの?

とお思いの皆様。

コラボできます

普段、士業の先生方に囲まれた仕事を行っていると
うまく言えませんが、
その物事を解決するために
一番効率の良い?合理的な?法律にのっとった?
形を求めがちです。

でも、藤森先生の世界は違います。
答えは本人が決める。


人それぞれ正解は違う。
本人に答えを見つけてもらうべき。



相続でもそうありたいところですが、
法律や税金の縛りがあったりするため、
一番大事にしなければならない部分が
ないがしろにされているように感じます。
でも、ないがしろにされてはいけないと感じます。


藤森先生との打ち合わせは、
私の凝りに固まった脳みそを
適度に砕いてくださり、
新しい道筋を感じられます。
大変有意義な時間でした。

コラボセミナー。
とても楽しみにしています。
来年、行います。