仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1343.セミナー講師を断らない理由

2017年09月26日 21時51分28秒 | セミナー
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

子どもたちが幼少のころから小学生の低学年の頃まで
私の母が子どもたちのために、絵本の定期購読の契約をしてくれました。
毎日寝る前に子どもたちがその一冊を選び、
布団で川の字になって本を読んでから
寝ていた幸せな時代。

上の子が中学生になり、
今では、その時代を取り戻すことはできませんが、
時々日常生活の中で、絵本のシーンを彷彿とさせる出来事が起こり、
あの本の、あのシーンみたいだね。
と話をします。

今日は、飼い犬が部屋から外気を嗅ぐ様子に、
熊のお母さんと子の絵本を思いだし、
「あの本だよ。熊の親子が。。。」
と言っていたら、
すかさず下の子(小6)が、
「『ぽとんぽとんはなんのおと』(←ぴってしてね)だよ」
と教えてくれました。
子どもたちと過去の絵本の記憶を共有できることが
とてもうれしく、贅沢なことと思いました。

さて、今日の話。
午前中に年末の自社セミナーの打ち合わせがありました。
母体の成迫会計事務所の資産税課の社員と一緒に2部構成で行うセミナー。
どのような話をどのような分担で行くのかを詰めます。

年末に向けて、気合いが入る中。。。

過去にセミナーを行った金融機関様より、セミナー開催のご依頼を賜りました。
2日ほど前にも、過去にセミナーを行った別の金融機関様より、セミナー開催のご依頼を賜りました。


基本的に、私はセミナーのご依頼を断らないと決めています。
その理由として、
数ある先生の中から私を選んでくださった気持ちがありがたく、
そのご縁を大切にしたいからです。
加えて言うならば、私自身の成長にもなるからです。

ご依頼を下さった方への感謝と共に、
過去のセミナー講師から一皮むけた「新しい私」をご覧いただけるよう、
自分磨きに精を出したいと思いました。