街はクリスマスイヴ一色。
出稼ぎ先のお店も、その周辺も人だらけ。ぎゅうぎゅう。
でも、個人的にはそんなのお構いなし。すっ飛んで帰る。
通院 25日目。
体重、前回より若干減。
ばるがおこもりしてる場所の出入り口近くに、ゴハン台を移動。
結果、ちょっと顔を出してはゴハンを食べ、水を飲むようになった。
カリカリも、とまではいかないものの、猫缶はほぼ完食。
お陰で混ぜ込んでる薬もなんとか無事に投与し続けられてる。
大きな出血はないものの、日常的に出血は続き、
おそらくは口腔に流れ込む血を、ばるはかなり飲んでしまってる。
先生が診たところ、上顎の方に目に見える進行は見られないそうだ。
つまり、腫瘍の進行は、奥へ。
お水をちゃんと飲んでくれてるので、今回は点滴しないで済んだ。
それでも、最低限で9種類もの薬剤(注射数本)が必要。
あんなちっちゃいカラダに。
私たちは今、命の強さと儚さを同時に見せてもらってるのだ。
なんて切ないクリスマスなのだろう。
次回は28日。今年最後の通院。
出稼ぎ先のお店も、その周辺も人だらけ。ぎゅうぎゅう。
でも、個人的にはそんなのお構いなし。すっ飛んで帰る。
通院 25日目。
体重、前回より若干減。
ばるがおこもりしてる場所の出入り口近くに、ゴハン台を移動。
結果、ちょっと顔を出してはゴハンを食べ、水を飲むようになった。
カリカリも、とまではいかないものの、猫缶はほぼ完食。
お陰で混ぜ込んでる薬もなんとか無事に投与し続けられてる。
大きな出血はないものの、日常的に出血は続き、
おそらくは口腔に流れ込む血を、ばるはかなり飲んでしまってる。
先生が診たところ、上顎の方に目に見える進行は見られないそうだ。
つまり、腫瘍の進行は、奥へ。
お水をちゃんと飲んでくれてるので、今回は点滴しないで済んだ。
それでも、最低限で9種類もの薬剤(注射数本)が必要。
あんなちっちゃいカラダに。
私たちは今、命の強さと儚さを同時に見せてもらってるのだ。
なんて切ないクリスマスなのだろう。
次回は28日。今年最後の通院。