去年はダンナさんが年末から風邪でダウンして行けなかった(仕方ないとはいえ、まだちょっとだけ おこ
ので2年ぶりの江島神社。
田寸津比賣命さまの「辺津宮」、 市寸島比賣命さまの「中津宮」、多紀理比賣命さまの「奥津宮」。
ここは日本三大弁財天さまをお祀りする神社なのです。

よいお天気に恵まれて弁天橋。海の向こうに見ゆるは富士!


・・・・・・参道は、記憶にない程の混み方でした。
海外からの旅行客の方がめちゃくちゃたくさん。そら混むわ。
連れの人といったん逸れると合流が大変な様子。あちこちで連絡とり合う姿が見られました。
エスカーまでが入場規制、そして大行列。
とりあえずエスカーで奥津宮へ。
結論から言うと、ちゃんとお参りできたのはこちらと、そのお隣の龍宮(わだつのみや)のみ。
混雑っぷりがあまりにすごく、あちこちでルート規制も為されていたので、動きがとれなくなってしまってました。
参道に戻ることもできない状態。こらあかん。
生しらすの時期に改めて来ようとダンナさんと話しながら駅方向へ。
ヨットハーバー。
猫団子。
こんな状態なので、島内の飲食施設はどっこも大行列&大混雑。
この時点で15時過ぎてんですけどね。
彷徨いながら江ノ電・江ノ島駅方向へ。
洲鼻通りを往復してなおどこにも入れない状態。
やむなく忠兵衛さんのウェイティングリストに名を連ねる。
待合が屋外。日が傾くと本気で寒い。
ただねー・・・この時期の飲食の人手不足は経験があるので、スタッフさんのことを考えると文句なんかとてもとても。
人数少ないのに、お客さんの来店(襲来とも言う)は容赦ないのよねぇ・・・。
でも本気で寒くて凍えてしまって、やっと店内に案内された後もコートが脱げませんでした。
腕時計が示すのは16時。空腹すぎてがっついて「しらす丼」の写真撮るの忘れた・・・orz
教訓:江ノ島到着後、まずは食え。
あ、しらす丼は今まで江ノ島で食べた中で一番盛りが良かったです♪
ここの生しらす丼、食べにくる(決意
そして帰路。片瀬江ノ島駅へ戻る道すがら。

絵に描いたような夕暮れに目を灼かれながら、駅方向へ向かったのでした。
ので2年ぶりの江島神社。
田寸津比賣命さまの「辺津宮」、 市寸島比賣命さまの「中津宮」、多紀理比賣命さまの「奥津宮」。
ここは日本三大弁財天さまをお祀りする神社なのです。

よいお天気に恵まれて弁天橋。海の向こうに見ゆるは富士!


・・・・・・参道は、記憶にない程の混み方でした。
海外からの旅行客の方がめちゃくちゃたくさん。そら混むわ。
連れの人といったん逸れると合流が大変な様子。あちこちで連絡とり合う姿が見られました。
エスカーまでが入場規制、そして大行列。
とりあえずエスカーで奥津宮へ。
結論から言うと、ちゃんとお参りできたのはこちらと、そのお隣の龍宮(わだつのみや)のみ。
混雑っぷりがあまりにすごく、あちこちでルート規制も為されていたので、動きがとれなくなってしまってました。
参道に戻ることもできない状態。こらあかん。
生しらすの時期に改めて来ようとダンナさんと話しながら駅方向へ。


こんな状態なので、島内の飲食施設はどっこも大行列&大混雑。
この時点で15時過ぎてんですけどね。
彷徨いながら江ノ電・江ノ島駅方向へ。
洲鼻通りを往復してなおどこにも入れない状態。
やむなく忠兵衛さんのウェイティングリストに名を連ねる。
待合が屋外。日が傾くと本気で寒い。
ただねー・・・この時期の飲食の人手不足は経験があるので、スタッフさんのことを考えると文句なんかとてもとても。
人数少ないのに、お客さんの来店(襲来とも言う)は容赦ないのよねぇ・・・。
でも本気で寒くて凍えてしまって、やっと店内に案内された後もコートが脱げませんでした。
腕時計が示すのは16時。空腹すぎてがっついて「しらす丼」の写真撮るの忘れた・・・orz
教訓:江ノ島到着後、まずは食え。
あ、しらす丼は今まで江ノ島で食べた中で一番盛りが良かったです♪
ここの生しらす丼、食べにくる(決意
そして帰路。片瀬江ノ島駅へ戻る道すがら。

絵に描いたような夕暮れに目を灼かれながら、駅方向へ向かったのでした。