ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

狂想

2017-12-21 08:49:25 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
来場者41万人超え 「怖い絵」展閉幕、上野の森美術館


よんじゅういちまんにん・・・

私はあの日の館内の「黒い小型キャリー」が忘れられません。未だに死角からあれが出てくるとビクッとします。
ホント、どーしてくれる・・・・・・。

ハーバリウム

2017-12-20 08:42:20 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
インスタ映えする「ハーバリウム」人気、川越の店評判 一瞬で気に入る女性も 感じてほしい魅力とは

この「ハーバリウム」っての、今一番興味があるものなんですよね。
どっかで体験教室とかやってないかなぁ・・・と検索検索。


でも「インスタ映え」というワードには凄い抵抗あるの私・・・・・・。

乗り手次第の凶器

2017-12-18 07:55:55 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
先日、帰宅の際にバスに乗った時のこと。
他に空いてる席がなかったので、一番後ろの真ん中に陣取ることに。
早めの時間帯だったから立ってる人もいなくて、ものすごく視界が開けた状態。

自転車、以前よりも「怖い」と思いました。正直なところ。
車道を走るのが正しいスタイルなのでそれはわかるんですけれども、
それで縦横無尽に走っちゃってる。後方確認とかも中途半端な状態で。
本格的な自転車に乗ってる人は(私が見た限りでは)確認をしてるんだけれども
逆に一般的な、いわゆるママチャリに乗ってる人は年齢性別問わずほぼ怠ってる。

ただ見てる私が怖いと思うんだから、運転してる人はもっと怖いと思う。


ホント、免許制導入した方がそろそろ本気でいいんじゃないかと。自転車。
そうしないと警察さんも取り締まってくれないんでしょ?
自転車保険の加入ももちろんだけど、交通ルールとマナーの徹底をまずやらないと。





あとね、注意してみてるとよくわかるんですけど。
「自転車は降りて~」ってアナウンスされてるアーケード、知らん顔して乗って走るのって
チャイルドチェアつけてる電動自転車が多かったりします。

二日酔いの対処方法

2017-12-17 07:38:30 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
  寝 る 


初めて二日酔いなるものを体験したのは26歳でした。お酒飲み始めたの、小学校四年生の頃なんですよねー・・・。
それまでは本気で「そんなコトになるものなのか?」と。
ホントでした。

とにかくピッチが速いので、その関係で二日酔いになるのとならないのがあるらしく。
結論として今好んで飲むお酒は「ならない」方。





カクテル? あれはジュースです。


『 舞台「刀剣乱舞」ジョ伝 三つら星刀語り 』

2017-12-16 09:59:25 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
初日にキービジュアルが公開。これこっちに載っけるのはやはり色々問題がありそうなのでやめとく。
劇場にポスターとかなかったから、ちょっと、んー・・・かなり残念。

 『 舞台「刀剣乱舞」ジョ伝 三つら星刀語り 』

円盤最速先行からことごとく討ち死に。
お友達が誘ってくれなかったらライビュまで泣きながら耐えたと思う。感謝ー!!
ライビュ? もちろん行きますよ、12/29にね ←

グッズはチケット持ってない人も買えるので、入場前の物販がやはりスゴイことに。
トレーディング希望の人たちでごった返してました。
ブラインドパッケージをあんなに購入できる人は本気で猛者だと私は思う!

「入場待ち待機列はどこか」とスタッフさんに尋ねても要領を得なくて困りました。
だってみんな言うこと違うんですもの。
中には「自分はグッズの列(の担当)なので」と言う人や、全然違うことを教えてくれるスタッフさんも。
良かったらやりましょか~列形成と誘導。雇ってくれれば本気でもー・・・とイベントの度に思う。なんでこんなオペレーション悪いの・・・。

さて「ジョ伝」。
昨日初日なのでネタバレ厳禁スタイルで参りますが、個人的には今までの中で一番好みの作品です。
ギミック満載!
私はこのタイプが大好物過ぎて前半で「読み」切りました。
あとは自分が舞台経験あるから「わかる」っていうのもアリ。動きとか位置とか。

公式さんが「パンフの表紙がネタバレです」とアナウンスされてますが、そこはあまり気にしなくて良いかなと。
円盤ももちろん買いますよ 予約しましたよ

ともあれ千秋楽まで演者さんどなたも怪我等なさいませんよう・・・。

 ステージを俯瞰で見られる席。上々。

 




≪追記≫
あのー、「咳エチケット」ってみなさんご存じないんですかね。
その状態でマスク持って来てない人の神経ってどんななんですかね・・・。

不覚にも前日に初期の風邪っぴきと化した私の昨日の持ち物オプションは
「処方薬3種」「処方鎮痛薬」「咳止めのど飴10個」「替マスク5枚」。
どなたにもできうる限り迷惑をかけず、かつ欠片でも上演の妨げになどならぬよう。
そして自分が少しでも良いコンディションでその世界観すら楽しめるよう。
自己責任は徹底対処だと思うのです。ましてやあれほどたくさんの不特定多数が集まる場では。