連・断・続の部屋  

捨てる過去など何もなく、日々の社会との繫がり、自己の活性化、整理のためにつぶやく。

生前戒名

2015-09-27 15:53:55 | 日記・エッセイ・コラム
独身。きょうだいのいない一人っ子で、両親は他界。
死後の身の始末を考えて、生前戒名を取得を決心し、
両親の菩提を弔っている菩提寺にお願いしたのは、2~3か月ほど前のこと。
平均寿命までは、まだ30年ほどある人。
禅宗では、生前戒名は、≪安名≫というらしい。
検索では”安名”とは、禅宗で、新しく得度受戒した僧に、戒師が法名(ほうみょう)を与えること。また、そのときの文書。 と書いてある。
参列した≪安名式≫で、
お寺では、得度としての扱いだと思った。
お釈迦様から、101代目の弟子という、累代の弟子の名前を書いたけ系図を添えて、
”安名”の証を渡されていたから。

受戒式には、遅刻し、
後継ぎがいないから”生前戒名”をいただこうという気持ちだけだったのでは?なので、
寺院の対応と受戒者の温度差に釈然としない気持ちが湧き上がってきた。
庫裏から外に出て、無縁さんをまつっている”三回万霊塔”には、沢山の赤字の名が刻まれていた。
赤字の主は、手軽な得度の主なのか、受戒後は、寺院の対応に沿うような生き方を日々勤め、得度にふさわしくあれといふるまっていくことになるのでしょうか。そのきっかけとなった”安名”であれば、釈然としない私の思いは狭量になるのですが。

独身、兄も独身であるので、縁戚の手を煩わせないためにも”生前戒名”と、時折考えていた私は、寺の丁寧な対応に躊躇を覚えてしまった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿