連・断・続の部屋  

捨てる過去など何もなく、日々の社会との繫がり、自己の活性化、整理のためにつぶやく。

肥満

2006-05-19 10:12:04 | 健康・病気

めたぼりっくシンドロームとか、生活習慣病と呼ばれる状態に、日本人の2000万人近い人がなっているという報告がありました。

死ぬことを忌み嫌い、健康に気を配っているのにです。この行動は、精神的慰謝の側面もあるように感じているのは、私のうがったみかたでしょうか?

医学の概念の変化で、脂肪細胞は、”内分泌臓器”としてとらえられ、液性因子を分泌していることがわかってきました。ということは、肥満、脂肪細胞の過剰増殖は、”腫瘍性疾患”と言っても良いのではないでしょうか。肥満が引き起こした先が、死亡率を急激に高める状態になるならば、良性腫瘍なんていっていられる場合ではないでしょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変化する病状を把握する手段... | トップ | 時間泥棒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事