goo blog サービス終了のお知らせ 

連・断・続の部屋  

捨てる過去など何もなく、日々の社会との繫がり、自己の活性化、整理のためにつぶやく。

ドガ 日曜美術館 光と影のエトワール

2010-10-18 17:04:10 | 日記・エッセイ・コラム

絵以外のドガについて、17日の放送で初めて知識を得た。

視力が落ちてから、光の柔らかい室内でバレリーナを凝視して、

表現のために独創的な方法で描き続けたこと。

出演された、評論家三浦雅士さんが、

"凝視に凝視を重ね、バレリーナの本質を見抜いた優しいまなざし”と表現した

≪14歳のバレリーナの彫刻≫にたいする考察

音楽、メロディーがあると表現されたこと。

視力の低下、失明しながらも、表現したいというドドガの熱意に圧倒された。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さりげなく切り捨てが起きている | トップ | 職種による対応のギャップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事