![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/6dba68a8737bd8a7a82ae3be3b2fb33b.jpg)
最近、プリメインアンプを買い換えましたが、その時、ライン入力のコードが割れていることに気付きました。(画像左下と右下)
10年以上前に購入した物で、アンプのRCA端子に、ステレオミニプラグに接続したDAP(デジタルオーディオプレーヤー)などからの再生音を入力する為の物です。
無論、逆方向の使用も出来ますが、通常はこの使い方が多いと思います。
購入に当たっては、耐久性と値段を重視して選びました。
アマゾンで調べると沢山の製品がありますが、長さ2m程度で1,000円以下の製品を見繕いました。
その中から、評価が良い物から、下記リンクの製品を選びました。(画像左上と右上)
他にも幾つかの製品を「サクラチェッカー(https://sakura-checker.jp/)」調べましたが、サクラ度が0%なのは本品だけだったので決めました。
サクラ度が高いからといって、外すことばかりではありませんが、安心して購入できるので、必ずチェックするようにしています。
購入した製品は、ハイテクでも何でも無いので、普通に使用できたことは言うまでもありません。
何年使えるかが問題です。
------------------------------------------------------------------
○3.5mm to 2RCA オーディオケーブル ステレオミニプラグ
------------------------------------------------------------------
評価は4です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
〇カメラまかせ 成り行きまかせ 〇カメラまかせ 成り行きまかせその2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます