読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

蝋涙

2010年01月14日 06時49分15秒 | ■聴く
原田康子著、横浜カセット文庫発行
六十代の女流作家が、恋多き若き日に一瞬心を触れ合わせた同僚の一生を、いくつもの場面を切り取るようにして回想して行きます。そして、その男性の生い立ちや境遇が明らかになって行きます。主人公の男性に対する愛着が、揺れ動く恋心から、次第に大切な人への重いに変わって行くように思いました。
タイトルは、その男性が、主人公に渡した首飾りの玉が真珠を模したもので、蝋燭が溶けて固まったように見える。そのプレゼントがいつの間にか無くなり、主人公が自ら本物の真珠の首飾りを買い求め、老齢になって、その真珠に見入る度に、若き日の男性との思い出に浸ることから、付けられたものです。
作者の経歴を下記のURLで見ると、この小説の主人公と重なっており、自らの思い出を下敷きに創作したのではないかと思います。ほぼ40年の時間を断片的に描きながら、人の一生を味わい深く描いています。
-----------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/原田康子
-----------------------------------------------
評価は3です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クール・ジャパン 世界が買い... | トップ | エスピオナージ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■聴く」カテゴリの最新記事