読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

雨あがり

2009年07月07日 19時55分32秒 | ■聴く
伊集院静作、横浜カセット文庫発行。
幼い時にけがをして足が不自由になってしまった廣作は、中学を卒業して鎌倉の経師屋に住み込みの職人として弟子入りしました。生きることに不器用で、手先も器用ではない廣作は、後輩弟子にも追い抜かれてしまう。師匠も厳しく、全く自分に自信のない生活を送っています。
こうした劣等感を、多くの人は何らかの形で味わっていると思います。そして、主人公は、その劣等感と閉塞感から自身の人生を悲観して生きていましたが、ある時、周囲の暖かい眼差しを指摘され戸惑います。また、出入りの旦那から、仕事の腕を褒められます。人の世は厳しいけれども、ひたすらな生き方を密かに応援してくれる人がいることに、廣作はぼんやりと気付きだし、雨上がりの紫陽花の中に弾むように駆け込んで行く恋人の後ろ姿に見入ります。
その美しい描写が、生きることの味わいを仄かに醸し出しています。
評価は4です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 押絵と旅する男:佐野史郎朗読 | トップ | 不味い! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■聴く」カテゴリの最新記事