以下、わかりました。
カルガモは結構長く潜るんですね。
この記事の後に、ウエブで検索をかけてみましたら、六本木ヒルズや新宿御苑のカルガモが潜っているのが出ていました。
ちょいと潜るというのではなく、かなり長い間潜っています。
書いている人も、コメントをつけている人も結構、カルガモが潜ることを知らない人が多いみたいですね。
私も知りませんでした。
ところで、11日の散歩のときに渡し。

これを過ぎたところで鴨を見ました。
ちょっと小柄なような気がしますけど、どうみてもカルガモですよね?

でも、これがカルガモなら、判らないことが一つ出てきます。
って、この鴨、潜るんです。

カルガモが潜水鴨ってのは聞いたことがないんですけど?
この辺にいるこの手の鴨はみんな潜っていました。
これは六郷水路のカルガモ。

こちらは普通のカルガモだと思いますけど。
