夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

怖いですね~ 崖崩れ

2020年02月06日 00時33分48秒 |  岬な日々

 

 

横浜で崖崩れが起こって、下を通られていた18歳の女性が亡くなったそうです。

亡くなった方のご冥福をお祈りします。

崖崩れ、怖いですよね~

専門家の方は崩れる前には崩れ始めるところに地割れができたりと、何かしらの前兆があったかもしれないなんておっしゃってましたけど、

それに気付けるのはよほど運がいい時だけかもしれませんね。

 

だいぶ前にチビ太と散歩をしていたら、いきなりド~ンと大きな音。

見るとすぐそばの崖が一気に崩れ落ちているんです。

崩れた部分、高さも下の家の屋根から換算すると25メートルは軽く超えていましたし、幅も15メートルは超えていました。

この辺、泥岩が多くって、その時の崖崩れは、それを覆っていた表土が一気に滑り落ちたもの。

たまたま下が個人のお宅の駐車場(と言っても、都会の駐車スペースなんてものじゃなくって、テニスコートが楽に取れるくらいの広さの物)で、たまたま車もいなかったので、落ちた土の処理ぐらいで他にはたいした被害はなかったようです。

その前はほとんど雨が降った記憶がありませんし、仮に一番上の崩れ初めに何らかの亀裂が生じていたとしても、誰も登ることはないところですから、何らかの予兆があったとしても、まず分からなかったでしょうね。

それに森って、普通の人が思うよりも騒々しいのです。木の葉や枝が揺れる音なんて序の口。木と木がこすれあったりしてギシギシ、ギャーギャーといつも音を立てているんです。崩れ初めに音がしたとしても気がつかないでしょうね。

 

この数日、ブルが入って土止めをするのでしょうか、何か工事をしております。

このブル、上の木を切ってそれにロープをかけ、ウインチで引き上げているんですけど、写真で見る以上に垂直に近く角度で、ガシャガシャと土を掘っています。

崩れ始めのところからブルまでは10メートルくらい。でもその下はその倍くらいのこれと同じような傾斜の斜面が続いています。

重さに耐えかねて木の枝が抜けちゃったり、ロープが切れたりするとひとたまりもありませんね。

私なら札束を積み上げられても、こんな仕事、怖くってやれませんね~

世の中すごい人がいるもんです。

 

我が家の周りも三方が崖。

ある日、朝起きて見たら、下の道路の上で目が覚めたなんてこと、、、あるかもしれませんね~

怖いですね~

 

なんて、最近、怖い怖いって書いていることが多いですね~